みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(64ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
これ実現させて
地区ごとに学校に弁護士置いて警察と連携して、いじめって犯罪と教え込む必要あるよね。
強要・傷害なんて当たり前にあるし、精神的ないじめに対する慰謝料請求も出来て当たり前じゃない?
違法な盗聴がダメってんならいじめられた場面どうやって録音するの?
いじめられたことない奴には分からんしいじめてる奴らは逃げればいいなんて社会間違ってるよ。
弁護士も増えてきてるならこんな漫画じゃなく現実にすべき問題だわ。by saint_dw-
60
-
-
5.0
「いじめはいじめた人間のせいで起こるんです」ホントそう。現実は、いじめられたほうが転校したりすることが多いけど、いじめた側がもっと罰を受ける世の中になってほしい。
by スムース-
1
-
-
5.0
面白い
とても面白いです。
今の時代こういった外部の協力は、本当に必要だなと思います。
いじめは身近過ぎて、周りの感覚も麻痺してるから、しっかり【犯罪】だという認識を叩き込むべきだよね。by こみこみ7-
1
-
-
4.0
一体誰が悪いのか
いじめをする人間が悪いと言うのは簡単。
でも、単にいじめている人間だけが悪いのか?
それを見ている教師、モンペにビビる学校。
チクれば次は自分かもしれないと見て見ぬふりする生徒。
確かにゲーム感覚でいじめをする人間は少なからずいます。
そして罪悪感も持っていないのも事実です。
でも、一番の悪はいじめを無かったことにしようとする大人や隠そうとする学校や社会。
今少しずつですが弁護士やケアワーカーを置く学校が増えつつあります。
この話はフィクションだけど、心が痛みます。
弁護士先生が言うような優しい世界にすると言う言葉が心に響きましたby ユイヅキサクヤ-
4
-
-
4.0
弁護
いやだねーすごい荒れ放題だなあ笑そんなわけないでしょってとこに来るんだなあ、ああいう人が。いいなあ。
by ケンス-
0
-
-
4.0
つらいですね
最近のいじめってこんな感じなのかなぁって思いながら、配信されてる7話まで読みました。弁護士さんが本当にいてくれたら安心して子供を学校に送り出せるよなって思います。
by ほーほたる-
0
-
-
2.0
無能の弁護士と呼ばれていたがある学校でいじめを受けていた女子高生を救い彼ら四人にから法律で罰したり障害の容疑で慰謝料を踏んだくったりと
凄腕であるby の野澤-
0
-
-
5.0
弁護士…
必要ですよね!!
法に則って、闘ってくれるんだから
これ以上の味方はないよね!!
無料分しか読んでないけど、スカッとしそうな予感の漫画✨by マナミ〜ン-
1
-
-
3.0
絵的には粗いなと思います。内容も良くある話だし最後もこうなるんだろなと予測はできるけど、読んでいて面白いです。
by きな大-
0
-
-
5.0
いたらいいな
正しいことを正しいとはっきり言える人が少なくなった。はっきり言わなくなったことで悪事が横行している。正義と悪はしっかり分けた方がいい。ダークゾーンなど作ってはいけない。
by Oidemai-
1
-