みんなのレビューと感想「ヘレテクの穴」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
沖田先生の作品はほとんど読んでいまして、こちらの作品も迷わず購入しました。本当ギャグセンスが抜群でとっても楽しませてもらいました!
by にゃんかじ-
0
-
-
4.0
なんか複雑で面白い
性のことか、難しい問題に正面から描いてて面白い。内容はヘビーだか、サラッと書いてあるのでどんどん読み進める。
by ハハハヒ-
0
-
-
3.0
思い内容なのにさらっと描いてあって、しかも最近色々話題になってるということもあり。大変興味深い内容でした。
by フラペチーノ0615-
0
-
-
4.0
絵は
そんなに上手いと思わないんですが、なぜかこの作者さんの作品読んでしまいます。
なんか不思議な作品ですが続きが気になってしょうがない。by うにねこ-
1
-
-
4.0
面白いですね
この漫画家さん大好きです。これは本当にあったおはなしなんでしょうか?リアルな感じで、私は好きです。。
by ぷりぷりレディオ-
0
-
-
3.0
医学的
医学的にマジあるのかな?それよりも、内容かなり面白くね?これ購入して読むだけの価値はある!つうか、紙の方で買いたい。
by リグビー-
0
-
-
5.0
沖田✖️華さん、最高
いつも面白い漫画をありがとう‼️ヘレテクの穴?なんのこっちゃ?と思って読み始めたけど、先が読めない展開にわくわくしてます
by おまりちゃん-
0
-
-
4.0
情報量が多すぎて
全く先が読めません!
頭の中で話を整理しながら読まないとついていけないほど複雑!でもおもしろい!続きがきになります!by erikaaaa4-
0
-
-
5.0
原作は1983年刊行のSF小説です
新井素子さんが大好きだったので、今大好きな沖田さんがコミカライズしてるなんて嬉しい!
マンガにははスマホも出てきて、ハマってることを「沼」と表現したり、現代風にアレンジしてありますが、原作はLGBTなんて言葉もなかった時代の小説。「半陰陽」すらもSF的要素の一つでした。
出だしはかなりアレンジされていて、最初は主人公の名前と半陰陽だったことくらいしかピンと来なかったけど
「第13あかねマンション」のワードで、いろんなことをブワっと思い出しました!
今は60歳を過ぎた原作の新井素子さんがまだ20歳くらいの「新井素子ワールド」全開の作品です。
主人公が「第13あかねマンション」という、不思議なマンションに住むことで巻き起こるファンタジー。
沖田さんは実体験をベースにしたマンガが多いから、混乱してる読者さんもいるようですが、完全なフィクションです。by ゆきぷりん-
12
-
-
3.0
凄いスピードで話が展開されていきます。
周りにはわからない個の苦悩が、リアルさがあり面白いです。オススメ。by ねこぴっちゃん-
0
-