みんなのレビューと感想「まだ、生きてる…」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
昔から
本宮ひろ志さんの作品をいくつか読みましたが話しの内容が抱いてるイメージを壊さないので読んでて落ち着きます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
続きが気になる
無料分読んだだけですが、冴えないおっさんの定年直前のあまりの悲惨さに、もし自分がと思うと悲しいものがある。
続きが気になります。by ユピコ-
0
-
-
5.0
可能性
人間とはどのような状況におかれてもなんとか生きていけるのだと希望を持たせてくれるマンガ。しがない会社員 だった主人公があるきっかけから人里を離れてがむしゃらに生きていくお話し。読みごたえ抜群です!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自給自足生活。
序盤は 可哀想すぎて それでも先が気になり読み進めていくと まさかの世捨て人!普通の主人公なら補正で こんなストーリー展開で…な安易な予想は 良い意味で裏切られましたU^エ^U
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
よかったです
何となく気になって読み始めたのですが、楽しかったです。サバイバル生活ちょっとしてみたいなと思ってしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
深い
無料で数話読んだけどなかなか面白く考えさせられる。冴えない男の末路とはいえそれだけで終わらないし、簡単には人間死なないんだと思わせる。なんかモヤモヤもするけど読んでしまう。
by ジョーです!-
0
-
-
5.0
すごく良い
ブラボーです。久し振りに胸が熱くなる名作を読んだという満足感があります。たまたま無料分を読んで、そのまま全部買ってしまいましたが、買って良かったです!
by 匿名希望-
7
-
-
2.0
作家ファン
先生の作品が大好きです 男の生きざまかっこよさ哲学だよね 山の中に自然界で過ごすのは大好きですけどなかなかあそこまでは難しくうらやましい限り
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続話出てる!
だいぶ前に購入してもう終わったと思っていたので続編が出ていて嬉しいです。この作品に出会い生きるとは?と自分に問いかけ考える機会を貰えました。今は便利になり買い物・電気・通信機器ets…全てあたり前だと思い感謝する気持ちさえ忘れ淡々と生活している。便利さが心を少なからず貧しくしている。この作品を読むと《生きること》の原点に戻れる気がしてとても好きです
by 炭酸飲料は苦手-
1
-
-
4.0
悲惨な
主人公のおっちゃんがパソコン時代にそろばんしてるのを見て泣けてきました。
コンピューターになじめない、なじむ努力をしない人は悲惨ですが置いてけぼりになるんだと切なくなりました。
嫁や子供にも逃げられて悲惨さ倍増、これからどうなるのか気になります。コンピューター系以外の強さ見せてほしい。by akioku-
3
-