みんなのレビューと感想「捨てられた令嬢は魔王様に溺愛される」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
聖女という名の悪女
8話まで読みました。
何時も肉体で相手をたぶらかせようとする頭も貞操観念も軽い女性。聖女という名の悪女の雛型に則って、安心して読めます。
主人公とそのパートナーの雛型にも沿ってるのだから、ハッピーエンド間違いなしです。
主人公、負けるな!by 徹夜で漫画-
0
-
-
3.0
折角お話は良いのだからもう少し丁寧に描いて欲しかった。突っ込みどころ満載だしヒロインのクラウディアがイマイチ好きになれない。終盤になると、私なら出来ると言って皆んなの反対を押し切って魔王を連れ出し結局皆んなの不安的中。会場に瘴気が広まったのはクラウディアが魔王を連れてきたからともとれ、散々引っ掻き回しただけに見えた。
クラウディアが魔王に私も同じで気持ちが分かると言っているが、次元が違うでしょ。そんなんで魔王の心を捉えられるかな?
父親がグレアム側についたのも突然だし、ちょっと伝わらない。
最後の兄と姉の謝罪に関しては全くよく分からない。
魔王様に溺愛。と言うのはグレアムと魔王の2人の事を言ってて、最後は魔王は2人の子供として生まれ変わったと言うことね。ここだけ良かった。by ニックネーム???-
0
-
-
3.0
よくある展開で
身内からの冷遇、婚姻破棄、あらたな結婚話。
ほんとうに見慣れたテーマです。
この条件でもなにか目新しい魅力があれば、と思うのですが。
せっかく絵がきれいなのですからストーリーに工夫をと思います。
もったいない感じがします。by takuさん-
0
-
-
3.0
呪いを解くのは?
呪いのかけられた伯爵と、令嬢の話(主人公)のラブストーリー。主人公の母親は、主人公を出産後に他界し、そのために父親や兄妹は主人公を恨み、虐げます。虐げる理由としては、弱い気もします。血の繋がった家族なので。幼少期、庭で迷った伯爵を外まで案内しただけの主人公に、なぜそこまで恩義を感じるのかも共感出来ず。設定が少し無理があるかなあ。
by ピロリン3-
0
-
-
3.0
光の乙女は?
この作品は光の乙女という聖女のような女性が大事な登場人物なのですが、初めに現れる意地の悪い下品な偽の光の乙女が、どうやり込められるのかスッキリ成敗されて欲しいと思って読んでいます。
どうやら本物の光の乙女はヒロインみたいだし楽しみ。by clovery-
0
-
-
3.0
主人公が生まれた時に王妃でもある母親が亡くなり、兄や姉、そして父親からも冷遇の扱いをされ、自分の存在意義や自己肯定感が低い主人公。これからどうなるのかとても楽しみです。
by ちかゆう-
0
-
-
3.0
読みました
もう少し展開がゆっくりでもいいのかなと思いました。淡々と進んでしまって、物語に入れた気がしなかったです。
by 森たろう-
0
-
-
3.0
左右違う瞳
生まれ付き左右違う瞳を持つクラウデイアは、そのせいで、納屋で育てられた、かわいそう、虐待同然の教育に耐えながら自分の価値を示そうと耐えていた、クラウデイアには、幸せになってほしい。
by チビミヨ-
0
-
-
3.0
閉ざされた過去がたくさんあります。
少し違和感を感じるストーリーではありますが、フルカラーで絵が綺麗で読みやすく続きが非常に気になります。
by くららa-
0
-
-
3.0
無料分読んで残りの購入分が少なかったので完結してるし ついでに読み切りました。思ったより後半内容が薄く感じたけど、めでたしめでたし、、、だからまぁ良いか。
そんなにあっさり魔王いなくなっちゃうのねーが感想。by ををっを-
1
-