みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい【タテスク】」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
リアル
家事、育児を頑張っている奥さんに対して、旦那さんのデリカシーも思いやりもない発言にイライラした。
養っているからといっても協力する姿勢は大事だと思うby ゆめの☆-
0
-
-
5.0
わかります
女性は結婚して子育てしながら、正社員で働くのはほんと大変ですよね。
主人公の女性を応援したくなります。by ねね03-
0
-
-
5.0
夫のモラハラ振りがヤバい。
こんな状況なら、速攻離婚!
働けって言ったのに、家事育児も疎かにするなって
何様だよ。by pooh(*´∀`)-
0
-
-
5.0
夫って。
妻を扶養してやってるって、何故か勘違いしてるんだよね。
妻から言わせると、扶養でいてやってるんだけどね。by ノアとリカとメイ-
0
-
-
5.0
tomo⭐︎
家事・育児・仕事‥どれか一つだけでも大変で疲れます。私自身、器用ではなく1つを頑張ると他に皺寄せがいくので、主人公に共感しました。
by tomo⭐︎-
0
-
-
5.0
腹立つ
旦那さんお仕事頑張って家族を養って立派だと思いますし、奥さんに対しての発言一理あるなと思うところもありますが!あまりにも思いやりがない、自分の方が上だと思っていることが丸出しな態度にとても腹が立ちました。。
by ならならなら-
0
-
-
5.0
夫がクズ
夫がクズすぎると思うんですけど、よくよく考えたらこういう夫って世の中に溢れてるんですよね。
絶望的。
結婚なんかしたくない。by マリコさん-
0
-
-
5.0
絵がかわいくてないようも楽しくて最高です!早く続きが読みたいです。主人公もかっこよくて素晴らしいです。
by かなみんやなゆひや-
0
-
-
5.0
わかる!
どうして結婚したら、相手が「お母さん」になるんだろう。なにを言っても、なにをしても許される「無償の愛」なんて一方通行であるはずないのに。
by キョンきょん-
2
-
-
5.0
私はずっとシングルでしたし、元の結婚生活もずっと正社員で夫の健康保険の扶養に入ったのは転職までの休眠期間に1.2ヶ月程度でした。特別な資格職なので産休育休なんかも整っていて、かつ、元も現在も夫より収入が上ですが、この漫画のような状態が通常なのだろうと思います。やはり女が男の収入を超えるのは大変、家事育児のため離職するのもやむを得ない。正直私もワンオペ育児でフル活動な日々はキツイですもん。彼女のバイタリティな素晴らしい!でも彼女もやはり特別な才能があるから達成できた扶養からの脱却と思います。でも世の女性に希望を持つことを諦めないことを感じさせてくれるストーリーでした!
by もなつく-
3
-