みんなのレビューと感想「わたしは家族がわからない」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
よくわからない
浮気なのか浮気じゃないのか?ご主人は奥さんに対して何が不満なのか?私には全くわかりませんでした。
by 完熟うめサワー-
2
-
-
4.0
モヤモヤしたまま
作品として好きか嫌いはともかく、だいぶエグい作品で、読んだあとは気分がかなり落ちます。
色んな人目線で話が進むので、確かにそれぞれの人物の心情は理解しやすいのですが、父親の言動だけは理解に苦しみました。
すでに自分のキャパはオーバーしているくせに、妻の考える「普通」に無理やり合わせようとしている。
弱い立場の女性や子供を助けたいというのは、本心ではないと思います。
そもそもが、ある程度自立した人間から頼られることがない非力な男性であるが故に、必然的により社会的弱者であるか弱い人間にしか頼られることもないのです。
しかも、頼られるというより「頼ってください」と自分から言わんばかりのムーブで、人から頼られるに足る人間性でもない。
それを「頼られているんだ」「必要とされているんだ」と勘違いして、本来守るべき家族を蔑ろにしている大変哀れな人です。
手元にある妻や娘のことは置いておいて、きっとそれは自分にとってはあまり居心地がいいものではなく、勝手に抱いている期待値に見合わない家族だから捨てたのでしょう。
結婚する前の描写も少しありましたが、当時から周囲の人間に一体どんな振る舞いをしていたのか気になります。
一方で、主人公の女性の気持ちはすごく分かります。
私も毒家族育ちなので「普通な家庭」を理想とする気持ちが痛いほど分かります。
しかし、理想というのは追い求めるからこそ大抵の場合失敗するのであって、あくまで結果でしかないということを理解すべきです。
「普通って結局なんだろうね」「幸せってなんだろうね」とたまに考えながら日々を過ごすのが大半だと思いますが、そうやって勝手に出来上がっていく「家族との時間」や「思い出」を大事にしていくことで、自ずとノーマライズされていくのです。
主人公の女性は、そういう結果としての「普通」ではなく、自分の理想とする「普通」を旦那の価値観そっちのけで(=勝手に私の考えと同じなんだと決めつけて)形作ろうとした結果、旦那の居心地を悪くしていったように感じました。
娘さんも「普通な人と結婚したい」と言っていましたが、これは母親が普通を強く追い求めた結果、普通になるどころか家庭を崩壊させてしまうことになり、皮肉なことに、毒親や毒家族にならないようにした結果がこれです。
そういう誰も救われないところが、気分が落ち込む作品だなと思いました。by 製氷機に靴磨き粉-
5
-
-
5.0
父親の責任感の履き違い、母親の現実逃避
全部読みました。
虐待などでかわいそうな目に合っている子に何かしてあげたいという気持ちを自分の家族を幸せにすることよりも優先させる父親と、そんな暴走する父親の異常な行動によって普通の家族を築けているというプライドを守るために彼と真剣に向き合わなかった母親。
正直ありえない。
主人公家族の親共々、自身の家族に対して「無責任」である。by ボルボックス松本-
3
-
-
1.0
初レビュー
あまりにも旦那がしょうもなかった。描かれてはないけど多分「特に秀でたところがない自分がコンプレックス」で「そんな可哀想な自分に酔いしれる」タイプなんだろうな。
そんなしょうもない上に自己主張すらできない人間が、コンプレックス解消と酔いしれるためだけに非のない嫁と子供を無言で捨てた。そんだけの話。
「普通に生きることを求める妻である女」向けに描いてるんだろうけど、これなら不倫泥沼の方がコンテンツとしてはおもしろいだろうな〜
広告漫画ってかんじだった!by すらいむみ-
6
-
-
3.0
広告から
試し読みして一気に読みました。
実際にこんな家族いないだろうと思う反面、続きが気になってしまいました。by もっち☆★-
0
-
-
3.0
タイトルに惹かれて
最初から何か不穏な空気を感じさせる絵とつぶやきが出て来ますね。自分の大切なお父さんが見知らぬ家に入り見知らぬ人達に家族のように迎えられている場面。真実は何なのか知りたくなりますね。
by furea-
0
-
-
3.0
父であれ母であれ、一度家庭を持ったらお互いが助け合い支え合い、信頼し合い、そしてそれに伴う行動をしなければいけないのでは、、?
by ぼわん-
0
-
-
3.0
虐待されている子どもや女性の事が気になる優しい僕ちゃんは、一番大切にしないといけない家族を見捨てていて、結果虐待していた男の人と同じという
力の暴力なのか、精神的な暴力なのかby のすのす、-
3
-
-
1.0
結末がない。
その後どうなったのかよく分からない話し。
父親がひどい。
平凡目指しすぎな妻も、もっと問い詰めたり話し合いをもつべきだったのでは🧐by はち808-
2
-
-
2.0
こんな人が世の中にどれくらいいるのかな
自分が見かけた不自然なアザのある子供。その子が虐待死したことをニュースで知り、見かけたあの時、自分がどうにか行動していれば助けられたかもしれないという後悔と自責の念を抱えたまま送る、妻と娘との普通の毎日。
そんな普通の日常の中、偶然出会ったDV夫から逃げ隠れる女性。その家族を手助けし始めたのは、過去の自分を許す免罪符のためか。
ただ、自分は妻と子供がいる身。その自分の家族を傷つけていることは考えていない。いや、考えないようにしているだけか。
それは、1週間も帰宅しなかった夫に何も聞かず言わず、なかったことのように過ごす妻も同じで。自分さえ我慢すればいつか忘れるだろうと思いながらずっとモヤモヤしているのだ。
そして、他の家庭を守ろうとしている父親の姿を知ってしまう娘。その娘も、モヤモヤしながら母親にも父親にもそのことを言及することをせず。
なんだこの家族は。気持ち悪い家族だ。皆が皆、本音や言いたいことを自分の中に押し殺して、普通の家族ごっこをしている。こんなモヤモヤした空気の中で、普通の日常を過ごしているように振る舞っていることがもう普通ではない。
誰も救われない話。でも、こんな家族がどこかに存在するのかもしれない。by ゆりゆりさん☆-
19
-