みんなのレビューと感想「異世界でカフェを開店しました。」(ネタバレ非表示)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
NEW110話まで無料だったから読みました
たくさんの登場人物とそれぞれのヒューマンドラマを描いた作品ですね。
無料だから読んだけど、有料分はどうでもいいかな。
話に起伏がないというか、淡々とストーリーを追っていくだけで、感情移入はできなかった。
絵はきれいだと思います。-
0
-
-
3.0
期待します。
絵も見やすいし、はなしも読みやすいです。なかなか、はなしの展開がないので、もう少し展開が早いといいかなと思います。
by みかんじぇり-
0
-
-
3.0
ファンタジー
他の方のレビューの評価がとても高かったので、気になって読んでみました。お話は面白いと思うしキャラクターもとても魅力的ですが、個人的にはキャラクターの絵柄が好みではなく。おそらく、無料お試し読みで終わりそうな感じです。
by みみなこ-
0
-
-
3.0
転生もお料理系も他でもあるストーリーですが、この先どんな展開になるのか、変化していくのか期待したいと思います
by るごろ-
0
-
-
3.0
実際にもカフェが大好きなので、タイトルに惹かれて読んでみました。
都合よく話が進みすぎ!ってクチコミもあり、たしかにねー、って感じですが、まぁ安心して読めるかな、とも思ったり。ハラハラするよりほっこりしたい派wby みかんとうみ-
0
-
-
3.0
お店開くまで早すぎ(笑)
女神さまの思し召しでヒロインが必要なので
この世界に呼んだと妖精のバジルが言うが
いまの所素人のお料理が美味しいって
ギルたちの家で絶賛され
お店を開きたいと言えばギルが手を回したりで
あっという間に気に入ったお店のリフォーム
終わるし
店のオープンすれば繁盛して柔らかいパンは
対面式で販売してすぐ完売とか
隣の店の魔道具やに頼んで元の世界の
ものに作ってもらいと話が上手く行き過ぎと言う
印象を受けました
従業員も騎士をしていたイケメンがやってきたり
他のパン屋の娘がお客を取られてお店に
嫌がらせしてたら炎が出てしまい
間一髪と言うところでお店は無事何でこんなこと
したのか理由を聞いて雇うことにしたり
国際会議で出す料理依頼がきて王宮の料理人たちも
実力で反発を抑えたりと順風満帆
女神さまがヒロインはここに必要な方だから
呼んだのですと小さい精霊がヘルプして
ついでに名前がないと言うことでバジルと
名付けたりと
この国のご飯が不味いのは分かったけど
助けてくれた高位貴族であろう家でクレームを
口に出してしまったり
前の世界ではお昼のお弁当持参する姿しか
なかったけど?
女神さまの意図は何なんだろう?
まさかヒロインの料理の腕を買ってのことなのか?
今日読んだところでは王太子の婚約者に
なって欲しいと王宮に呼ばれたり
あまりにもヒロインに対して都合の良いように
話が進んでるけどこれから試練と言うものが
待っているのか?by 猫にゃん1-
1
-
-
3.0
無料分読みました。楽しく読めましたが、料理が趣味程度だったヒロインが転生したら酵母からパンを作るなんてマンガだなとは思いました。
by とみー☆☆-
0
-
-
3.0
お料理の話に限らず、魔法とか異能、生まれ持った容姿や爵位などに頼らず自分の特技や好きなことを使って努力する主人公のお話が好きです。
でもこちらはちょっと職業軽視というか、軽はずみな発言があって、読んでいて不快に感じたのでそれから読むのをやめました。
無料分たくさんあって期待していたのですが。
気にならない方は面白く読めると思います。by ギミギミ-
0
-
-
3.0
勝手に転生させられて、その世界でご飯を作ったら美味しいと言われ出世していくお話。
面白いんですが、根本『自分のものではない』気がしてしまって…。元の世界で習ってきたもの、日常で作ってきたものだから、それを自分の評価のようにしているのも疑問が残り…。そのまま話が大きく広がりすぎて、身近なキャラは置いてけぼり。
『味』以外のヒロインにしかない『魅力』が進むにつれてなくなっている気がして、途中ギブアップします。こうゆうのって難しいですね~by ひこにゃん3-
0
-
-
3.0
あれれ?転生前は普通の会社員だったはずなのに、お料理もお菓子も、さらにはコーヒー豆の焙煎からコーヒーまで淹れれちゃうほど知識も味覚も才能もあるなんてビックリ!
元の世界に戻りたそうなそぶりも一切ないし、順応性高い主人公だなぁ〜by いぬいぬねこねこ-
0
-
