みんなのレビューと感想「カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
SNSでこの漫画勉強になるって見かけて探して読んでみた。授業をせずに社会に出て詐欺師を詐欺ることが生き甲斐の天才で超金持ちな経済学教授、ダメキャラみたいに描かれてるけど実はかなり格好良い。この漫画で学べるのは、上手い話は金持ちがさらに金持ちになるためだけに存在するので一般人は手を出すなってとこですかね。
-
0
-
-
3.0
いいなあ
何が良いってネーミングのセンス。そして実際にいそうだよこんな人。大学ならこのくらいの変わった人いるでしょう
by カンヌシ-
0
-
-
3.0
正直
正直、詐欺のスキームもマルチの事もそれに対応するかも先生のスキームも、心理戦も難しすぎてわからないんだけど、とりあえずうまい話はないって事、犯罪はその辺や学生にまで及んでるってことはわかった
by なたなたはなたま-
0
-
-
3.0
まあまあ
京都には賀茂や鴨神社があり
カモというのは
古代日本語で、カミ神様の意味がある。
ネギと言えば、神社の役にある。
ダビンチ コードのような
題名だな。by イナンナ-
0
-
-
3.0
諦め
家の事情で人生が最悪な方向に行こうとしているヒロイン。偶然の出会いなのか、助けてくれた変人に傾倒して行くが、果たしてどうなるか楽しみですね。
by ワイワイゆあ-
0
-
-
3.0
勉強
こんなふうに、一度くらいマルチの勧誘を受けたことがある人は読者の中にもきっと多くいるのではないでしょうか。この漫画は、哲学的なところを教えてくれるので読んでいて面白いです。勉強になります。
by オータス-
0
-
-
3.0
面白いです
最初の話が主人公のノリが私にはちょっとウザったいかな、と思って脱落したんですが久しぶりに続きを読んでみたら面白くなって読み進めてます。
by とらきちの尻尾-
0
-
-
3.0
恋愛モノじゃなくて気楽でいいわー。なんてまだ1話だけなのでよくわかりませんが、気楽に読み進めたいと思います。
by Drちぇろ-
0
-
-
3.0
コミックで経済
はじめに読んでコミックで経済って何ということかと思っていたが、けっこう面白い展開もあたらしいし、テーマもあまりないものでつい追っかけています
by くろこだるま-
0
-
-
3.0
スーパーご都合主義
だけど、漫画として面白い。というか漫画だから面白い。
こんな人が現実に居ればいいのに! ってなるのも漫画の醍醐味。
キャラも良い。by ゲロゲロゲロっぴ-
0
-