みんなのレビューと感想「視る」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
広告から飛んで読み始めたんだと思います。
こんな先生がいたらいいなと思った気もします。
あまり印象には残ってません。by pommi-
0
-
-
2.0
うーむ…
無料分だけ読みましたが、
中途失明の鍼灸師の方に頼っていて、隻眼の者と暮らしている身からしたら、
髪の毛もだらしなく、治療可能らしいのに隻眼を治そうともせず、目をつむっても手術なんかできるとか宣う主人公は好きにはなれませんね…隻眼って、そんなに簡単なものじゃないです。酷使して残った片目もほとんど見えない人多いですしね。。私の家族は隻眼のおかげか一つの分野で成功はしてますが。
登場人物ぜんぶ、特にバカっぽい女の研修制が嘘っぽく、
こんなのに医師を目指されちゃかなわない…本当にこういうのが医術の世界と思う読者がいるとしたらそれもまた残念に思います。隻眼を治さないのは、もしかしたは、見えたり見えなかったりはまた生活が変わるので、診療に影響するから、とか精神的に耐えられない、とか、他に理由があるのかもしれませんけど。
何か病名が出てきたり、
ヤンキーと白杖ガール、だったかな、少し目の病気が世に知られるキッカケになるならまぁ良いかと思います。by Sabine-
0
-
-
2.0
興味深い医療漫画かと思い読みはじめました。が、患者が非常に感情的で不快に感じました。その感情に乗っかり感情で返す眼科医。
受付を医師がするか?専門医を目指すなら総合病院だろ。現実味が無さすぎて残念だった。by ぷりもこ-
5
-
-
2.0
広告で出ていたので心霊ものかと気になり読んでみましたが…
医療系マンガなんですね!レビューをみて知りました笑
話がよく分からなかったので途中で断念しましたが…by はるー03-
0
-
-
2.0
医療漫画の難しさ
眼科専門の医療漫画です。珍しいな〜と思って読み始めました。お仕事漫画に付き物ですが、主人公の新米医師が素人レベルの知識しかなくて怖い。めちゃくちゃ珍しい症例の病気ならいざ知らず、一応専門で勉強してきているにも関わらずそれ知らない?読者側の立ち位置とはいえなんだかソワソワしてしまって1話で断念です。
by レッサーパン美-
1
-