【ネタバレあり】兼松先生、美味しゅうございますか?のレビューと感想(8ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
- 2025/11/28 10:00まで 本作品の 1~ 18話を無料配信! 
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      4.0 いい感じ初めはあまりおもしろそうじゃないと思いながら読んでいたけど、読み進めて行くうちに面白くなってきた。2人がどうなっていくのか先が楽しみ。 by ちはなせん- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 いまいち兼松先生がピンとこないんです毎回美味しそうなお菓子、あーカラー刷りならなぁ、てため息をつきそうになります。 
 
 1話のおはぎは、お嫁ちゃんが私の雑誌に載っていたあのおはぎの写真をスマホに撮っていました。並んで買うんですね。
 
 で、毎回お菓子に魅せられながら、肝心の兼松先生の魅力がいまいち伝わらなくて(笑)
 私には色気より食い気、な漫画です。by のべっち- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 編集者と作家のお話しです編集者と作家さんのほのぼの系かな〜と思っていましたが、編集者が1人でモヤモヤしたり、美味しいお土産食べて可愛くなる作家って感じなので、ほのぼの系でした。 by ハゲイワシ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 読んでいて楽しい毎回のように紹介されるお菓子。 
 こんな世界があるんですね。特に
 フルーツ大福の食べ方はすごいと思いました。
 ところで、いつも先生の顔に現れているクマが
 気になります。by 北の嵐- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 まだ途中までだけど立場上ハッキリ言えないよね・・・どうやって誤解がとけるのか、楽しみです。絶対両想いですよね? 
 差し入れがどれも美味しそうです。by なあこのはなし- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 ほのぼの淡々としているようで、恋愛模様が地味に進行していくところが良いです。ほのぼのした雰囲気と美味しいものがいっぱい出てくる所が好きです。 by ホオポノポノ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 手土産作家さんのところに持っていった手土産がきっかけで色々と御話がすすみます。おもしろいのでついつい読み進めたくなります。 by Beloved- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 この作者さんが描く作品の雰囲気やキャラが独特で、ありきたりな話でもすごく面白いと感じる。淡々とした日常を描いてるはずなのに、なにか惹かれるというか…今回はお土産をキーにした話だけど、私が知ってるものも既に出てきていてちょっと嬉しかった。書き方がうまいから、次はどんなお土産が出てくるのか楽しみ! by ケーディス- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 美波センセイ面白ろ過ぎです!無料分イッキ読みです!美味しものを食べた時の兼松先生が可愛くてクスッとします。 
 他の作品にも共通するけど、ヒロインが地に足がついているというか、共感できる部分が多くいい!by 母です- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 これからどうなるの?とてもとても美味しそうなグルメがたくさんでてきて、カラーか、写真で見たくなりました。こんな素敵な話を体感したくなりました。 by 美しすぎる?カーちゃん- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    