視える ―予知凶行―
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
- ページ
あらすじ
不慮の事故による8年の昏睡から目覚めた会社員・真藤。周囲の状況があまりに変わり過ぎ、ショックを受け塞ぎ込んでいた。さらに彼を苦悩させていたのは事故が原因で得てしまった「予知能力」だった。ある日、かつての恋人・沙樹と偶然再会した真藤は彼女と彼女の娘・空に悲劇的な未来を視てしまう。そして、その原因が彼女の夫・大地にあると予知してしまった真藤は、余命わずかな満身創痍の身体に鞭打ってその惨劇を阻止するべくある決断を行動に移していくのだが―。
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
- 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
- 
          1.0 「デッド・ゾーン」を知らなければ読み始めてすぐに、スティーブン・キング原作の「デッド・ゾーン」に導入が酷似していると感じました。 
 
 6年の昏睡状態、当時の恋人は別の男性と子供を育てている。そして事故がきっかけで、脳の一部が影響を受け、突然未来が見えるようになる所までソックリ(あらすじには8年の昏睡状態、とありましたが、作中で6年の昏睡状態と書かれています)。
 
 2002年に同作はドラマ化され、シーズン6まで続きました。未来のビジョンが静止画として目前に広がり、塵や舞い上がるゴミだけでなく人が空に浮く姿までも、様々な角度から表現してみせた当時の映像技術には目を奪われましたね。
 
 オリジナルと謳う部分に疑問を感じ、低評価をつけましたが、知らなければ楽しめるかもしれません。by フムス- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 世にも奇妙な物語っぽい交通事故から6年、昏睡状態から目が覚めたら…自分だったらどうしようと思いながら読みました。 
 そりゃ人も変わるよね。しかも奇妙な能力のおまけ付き。
 ちょうどいいボリュームで読みやすくて「世にも奇妙な物語」の1編を見ているような、
 ハラハラじんわりモヤモヤな読後感!by なずはづ- 
                  
    
         1 1
 
- 
                  
    
        
- 
          2.0 予知能力事故の後遺症で、予知能力を手に入れた主人公。設定は面白いものの、4話で完結させるのには、ちょっと無理があった。ラスト、主人公が帰ってきて、ハッピーエンドなんだろうけど、あの高さから落ちて生きていられる?ちょっと謎。 by 悠1540- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          3.0 タイトルを見て読んでみたタイトルを見て読んでみました。無料分が面白くて最後まで読んでみましたが、主人公が生きてたのかどうかわからず???な感じで終わったのでモヤモヤしました。 by さっちんぷー- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 予知能力とデジャブは似てるのかな。一種の予知能力なのかの。 
 かつての恋人がヤバいなら助けようとするけど、自分の将来も大切by なみりんさん- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
作家入江達の作品
 
        Loading
レーベルKTcomicの作品
 
        Loading
出版社めちゃコミックオリジナルの作品
 
        Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
? 
    Loading
 
 
     
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
               
               
               
               
               
               
   
   
   
  



