みんなのレビューと感想「よき妻やめてもいいですか?」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
イラっと
一人での育児はかなり大変。
旦那や子離れできない義理母にはイライラしましたね。
あんなに簡単に、旦那の協力は無理だろって思うけど、でもおもしろかったです。by Ree&Pee-
0
-
-
5.0
面白い
読みはじめたら止まらなくなってしまった。ハマりました♪なかなか面白い〜どうなるのかな〜これからの展開。
by ノンまま-
0
-
-
5.0
やめていいです!
うちは逆で、妻の私が夫になんでもやってもらってます…。もし子供がいても家事は全部夫かな店そうじゃないと平等じゃないよね、というのが正直
by プドルフぷりん-
0
-
-
5.0
専業主婦って暇でしょって、やったことないやつに言われたくないよね。たしかにだらだらしてる人もいると思うけど。
by mimimi_-
0
-
-
4.0
子持ち夫婦あるある
子離れできない義母と親離れできない夫。
身近にもこういう家庭があったのでそれを思い出しながら読みました。
妊娠中から出産を通じて母親になれる女性と違って、男性は父親になるキッカケが必要なのかもしれませんね。この漫画の旦那さんは気付くの遅すぎそして甘すぎ。奥さんの強さがあってこの結末かなと思いました。by 京竹林-
0
-
-
5.0
リアル
ワンオペに苦しんでいるお母さんの心境がリアルに描かれていました。こういう事があるから、子供を産みたくない人も増えそう。
by みーぽっぽ-
0
-
-
4.0
旦那に腹立たしさをずっと感じられる、主婦目線のマンガです。引き込まれるほどだっイライラムカムカします。
by むーこん-
0
-
-
4.0
どこまでが
線引きって難しいです。どこまでが仕事でどこまでが奉仕なのか。男の単純さ?純粋さ?がどこまで通用するのか。深く考えないから出来ることもあるけどね。
by バターちゃん-
0
-
-
3.0
専業主婦の
専業主婦をナメてる感が否めないですね。
働いてるのが偉いとは言わないけど、専業主婦でゼロ歳児いるなんて、それだけで大変ですよね
無料分で終わりかなby moma...-
0
-
-
5.0
共感
私もワンオペ育児してきました。
でも、子供が可愛いから、ボロボロになりながらでも、頑張れる。
旦那さんが、気持ちを入れ替えてくれて、本当に良かった〜。by 瑞龍-
0
-