みんなのレビューと感想「真綿の檻」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 少女漫画
  3. プチコミック
  4. 真綿の檻
  5. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★★★☆
真綿の檻
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
64話まで配信中(50~130pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 5,000件
評価5 60% 3,006
評価4 27% 1,363
評価3 10% 503
評価2 2% 82
評価1 1% 46
1 - 10件目/全1,363件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW

    家族の闇が描かれている。重い内容であるが、夫の理解により、主人公は自分の立ち位置をうまくとり、誰をも不幸にしない生き方ができた。

    by Chika S
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    自分の居場所

    ネタバレ レビューを表示する

    比較される兄弟
    特に2人目の長男は優遇されるがそれを当然のように育った彼の歪んだ性格はとにかく嫌い
    反面下に見ときながらいざという時に頼る親も嫌い
    そしてそのことに気づいてないことも嫌い
    だけどそれでも最低限のことを健気にする彼女が好きだ

    by 森口
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公2人目まで読了しました。
    7話目から始まる祈里の話が、
    読み進めるごとに、
    もう、
    反吐が出る
    虫酸が走る
    腸煮えくりかえる
    鬼畜すぎて
    頭が怒りで沸騰しそうでした。
    祈里が主人公なのに、
    祈里の母親の方が主人公かと錯覚しそうでした。
    レビューで、
    ホラーだと感想を書いてる人が多かったけど、
    これは心を壊された女の子の「現実」なんです。
    ホラーなんかじゃない!んですよ。
    母親は父親から暴力暴行を受けたことを先生(周りの大人)に話して助けを求めたのに、
    虚言癖があるとして話を終わらせられた。
    誰も自分を助けてくれず、自分の方がおかしい人にされてしまった。
    結婚して、
    相手がいい人であったら人生やり直して幸せになれたかもしれないのに、
    その希望も奪われた。
    母親が娘に「祈里」と名付けた。
    そのシーンを思い出すたびに
    涙が込み上げてきます。
    娘に自分の希望を委ねた。
    だけど結局、
    娘からも距離を置かれることになった。
    どう見ても母親の方が主人公に思えて仕方がないです。
    母親の頃と違って、
    今の時代は、周りの大人たちも、子どもの声をすくい上げてくれるようになりました。
    だけど誰にも言えずに心にしまい込んでる人もまだまだたくさんいるんじゃないかと思います。
    いつもニコニコと笑ってる仲の良い友だちが、
    もしかしたら被害に遭ってるかもしれないんです。
    「ホラーだよ」とか言う言葉を簡単に使われると悲しい。
    母親がどうしてそんな人になったのか、
    それを慮れ、
    他人に心を寄せることができるなら、
    そんな言葉は出てこないんじゃないかと思います。

    by 夢★
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分だけ読みました。モラハラ親父、ボケて暴力する祖父、それに耐える母ひとりを残して希望する大学を諦めた主人公…。と思ったら、一番怖いのは裏で操る母という…。真綿の檻とはなかなか深いタイトルですね!これから元カレと幸せになって欲しい。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    面白かった!

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分一気に読んでの感想。
    昔の、田舎の…あるあるで苦労したオカン。
    俺は仕事してるんだ!と家を嫁に任せきりにする父
    馬鹿かわいがりされる長男(末っ子)

    痛い青春を送るのは娘ばかりか…
    でもスッキリ言い返してて満足!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    奥が深い👍

    榛花さん達の話し、とっても良かった!奥が深いいいお話しです👍一広さんも素敵な旦那様で良かった❣️
    やっぱり側から見てるだけじゃ分からないんだねー🤔 弟のお嫁さんも上つっらだけしか見てないし、弟は最悪だしね😤

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    タイトルが秀逸

    ネタバレ レビューを表示する

    6話までで初めの話が終わり、7話目からは新しい話になるようです。
    短編集って感じなのかな。読み易くて好きです。
    初めの話はモラハラ夫と助けてくれる弟だと思っていたら、全く違ってびっくり!
    最後お母さんだけ急にいい人?っぽくなってのは違和感。 昔はこういう家庭が多かったのかな。特に田舎では。今後どういう話が出てくるか楽しみなような、怖いもの見たさのような、、、

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    オムニバス形式ですが登場する主人公の髪型が似ていたりして別のストーリーになったことがわかりにくいことがあります。
    最初のストーリーは登場人物によって視点や思考が異なるため家族だけれど(家族だから?)相互の理解が機能していません。各登場人物の立場から発生する出来事が語られます。

    by Harry1
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    子供に信頼される親でいたい

    子供の心を育てるのは、その子に愛情を持った人にしかできないこと。
    良い親に当たるかどうかはガチャだけど、愛情をかけてくれる人がいれば安定した大人になれるんでしょうね。
    私は愛情を持った人に育てられなかったように感じてて、いつもそれを超えないといけないような気がしてる。
    自分と戦ってもしょうがないのにね。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    自己肯定感の低い主人公の話かと思ったら、主人公の母親の方が重症という話だった。男女逆のケースもあるだろうし、モラハラが少しでも減りますように。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー