みんなのレビューと感想「真綿の檻」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

真綿の檻
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/11/09 10:00まで 本作品の 1~ 18話を無料配信!

作家
配信話数
67話まで配信中(50~130pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 5,031件
評価5 60% 3,024
評価4 27% 1,373
評価3 10% 505
評価2 2% 83
評価1 1% 46
321 - 330件目/全3,024件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    娘は母親のもの?

    なぜ母親は娘にこのような扱いをするのだろうか。世の母親が皆そうだとは言わないが、この話を読んで、少なくないことなんだと思い残念に感じました。しかし、主人公はしっかりと先をみて計画的に人生を歩んでいて素晴らしいと思いました。

    by mtcm
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    激しく共感

    ネタバレ レビューを表示する

    夫さんが実は優しい人でヨカッター。
    夫婦間のイライラを子供にぶつけるのは、子供の心に深く傷をつけんるんだなぁ。
    自分も気を付けなければ…。
    悪者になってくれるご主人素敵。

    by ari7152
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    家族

    6話まで読みました。長女である主人公が抱える苦悩を描いた作品かと思っていたら、彼女だけではなく、家族それぞれの視点で描かれており、非常に考えさせられる良質な作品でした。特に母親について、単なる毒親として片付けておらず、子が成長したことを描いているのが素晴らしい。親としての自分自身と娘とのこれまでの関係についても考えせられました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    いいね!

    目線が変わると「ああ、そういうことか!」と登場人物たちの立ち位置が明らかになって面白いです。
    なぞなぞじゃないけど、答え合わせするようにもう一度読み返したくなる内容でした、
    榛ちゃんが幸せそうでなによりです^^

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    家族って鬱陶しい

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は理解ある弟と思ったけど、母親の骨折でアレ?クズばかりの血縁より理解ある夫を選んで当然。スカッとする作品。

    by sakusaa
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    良かった

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公目線や親目線、旦那目線とそれぞれの思いが書かれていて面白かった。毒親ってどうして子供は老後を必ずみるものって考えなんやろ
    頭固くて嫌になる

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    カッコいい

    こんな旦那さんに出会ってみたかったです。
    何よりも大切に、自分を悪く思われても守ってくれる人は中々いないと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    立場が変われば見え方が変わる

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分読みました。
    実家から救うためにクソ夫を演じてくれる優しい夫で良かったです。
    ただただ実家の面々が腹立ちます!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    リアルな家族関係、心理描写が巧み!

    ネタバレ レビューを表示する

    オムニバスなんですね、最初の話がかなり昭和的価値観の家族関係で、身につまされる、母親が家業を切り盛りしながら、義父母の世話をするという…旦那は家事や自分の親の世話、子供の世話を任せきり、それで済まされた昭和の男。
    忙しくしかも家業の給料も貰えて無いとなると、ストレスが溜まるよね!そこで長女に家事を手伝わせるが、子供だから皿を割ったり期待通りには行かない、方や弟は片付けもしないで我が儘、それで済まされる!お姉ちゃんは、割に合わない損な役割、大学には弟の割を食って国立一択、そんな家族から逃げるように自立…
    結婚した旦那が弟から見ると、父親に似たタイプだと思ってるが全然違う、ちゃんと家事の役割分担をしてる、弟が金の無心に来てはくすねるから、自分の自由になる金は無いと突っぱねて、理解の無い旦那だと思わせてる。
    そして、母親がケガで少し家事が不自由になると、長女が実家に帰って世話をするのは当たり前とな、そこで、長女の旦那が僕のご飯は?と、茶々を入れる、するとそんな理解のない旦那とは離婚しろと暴言を…遂に長女が切れた!
    今までの家族からの仕打ちをぶちまける!
    結局家に帰って世話をするのは長女、役に立つのは娘ですよ、弟は来やしない!そして、母親が今までの事を詫びると、意外な返答が…小さい頃から厳しく躾てくれて感謝してると言うのだ、それ故早く自立出来たし、何でも出来るようになったと、この主人公は本当に賢い人だ、あんな親の元で育ったのに、真っ直ぐに良い人生を伴侶と共に暮らしてる、自分で勝ち取った人生だね❗

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ギリだけど昭和の田舎育ちなので主人公と同じような境遇で育ちました。余裕のない母親に叱られてばかり育ち、気がつけば私も令和で同じような子育てしてて終わってると思いました。これを機に娘に優しく家事はほどほどに生きて行きたいです。

    by tmaj
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー