みんなのレビューと感想「少年を飼う」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
安心できる
心を許せる存在に会えることが、どんなに人生を救うかというのを教えてくれるような。2人のこの先が穏やかであるよう祈ってしまいます。
by やまうみかわ-
0
-
-
4.0
はまりました
今まで仕事一筋だったアラサー女子の前に突然、男子高校生、しかも美男子が現れ、同居生活が始まる。一緒に生活して行く中で誰にも心をゆるさなかった男子高校生の心が溶けていく。おもしろいです。
by チャングン-
0
-
-
4.0
冷静なところと情熱的なところのさじ加減が絶妙で楽しめました!あまりに年下すぎて困るーって主人公の気持ち痛いほどわかるなぁ、、
by さささささささははは-
0
-
-
4.0
2人の距離感がいいです。
2人で暮らすことでお互いに居場所を見つけているようで…
少年が少しづつ自分を持っていく姿が印象的でしたby ホットレモネード-
0
-
-
4.0
漫画だから
漫画だからいいけど、現実だったらいろいろ問題だよな~と思う。無理分しか読んでないから、その後二人はどうなっちゃうのかしら?
by みろ36-
0
-
-
4.0
タイトルから受けるイメージと違った
以前、仕事に疲れたアラサーサラリーマンが、家出してきた女子高生を拾って、一緒に暮らす…という作品を読みました。
作品の説明としては「女子高生とのほのぼのな日常」みたいな感じだったのですが、個人的には「これ…が…ほのぼのなの?」て感想でした。
性的な何かがチラついてたし、そもそも犯罪じゃん…って始終モヤモヤしました。
この作品も、タイトルから想像するとそんな感じの男女逆転版なのか?性別が異なると、また違う感想持つのか?と、自分の思考に対する興味もあって読みはじめました。
が…そもそも一緒に暮らす理由が全然違った(^_^;)
インパクトのあるタイトルで、目を惹きたかったのかもしれないけど、全然「少年を飼う」話ではなかった。
ちゃんと、未成年と保護者の関係を築こうとした先に、別の感情がもやっと発生するって感じでした。
少年の凪沙くんは、よく言えば放任主義の父子家庭で育って、回りに壁を作り、自分の感情にも疎い子。
保護者代理となる藍も、幼い頃から感情を隠すように生きてきた完璧なバリキャリ。
そんな二人が出会って、過去の自分を少し後悔している藍は、凪沙くんに今しか味わえない十代の瞬間を楽しんで欲しいと思う。
そのために、保護者として力になろうとする一方、他人と暮らす楽しさにも気がついていく。
最終的には成人した凪沙くんと「お互いが特別な人」となるけど、藍はその感情が「男女の愛」なのかはまだ確信してなくて、これから二人で確かめて行こうね…って時点で終わる。
ってことで、繰り返しますが、全然「少年を飼う」話ではない。
そして、凪沙の高校生活や父親との関係も、わりとしっかり描写されてます。
ほのぼのとは言わないけど、ふんわり優しい気持ちになれるお話でした。by さんたろうちゃん-
0
-
-
4.0
!
タイトルが気になりよんでみました。
あることが原因で二人が一緒に暮らすことになる話しでした。
ピュアすぎて、尊い
最後がよかったです。by き!!!-
0
-
-
4.0
おもしろい!
最初はドラマで知りました。歳の差がある男女ですが、猫っぽい男の子が母性をくすぐる感じでとても可愛いし、ほっとけない感じがあります。
少しずつお互いの距離が近くなっていくのも、ドキドキします!by りーちゃん鈴木-
0
-
-
4.0
良きです‼️
ほんとに愛おしい…!最初から読んでる身として、だんだん心を開いていく姿が見てると胸がキュンとします。お互いに色んな感情と向き合いながら成長していく過程がほっこりもしつつ、寂しくもあり…。良き漫画に出会えました✨
by まりんこ⭐️-
0
-
-
4.0
完結~
最近、年下男子と年上女子の作品が増えてきているような気がするのは気のせい??
追いかけてるときはちょっと間が空いたりしたけど、終わってみれば読了感は心地よいものでした。by CHIKA-
0
-