みんなのレビューと感想「人生が一度めちゃめちゃになったアルコール依存症OLの話」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
現実
さすがに出勤前に飲んでいたら臭いでバレると思うのだが。。飲んでない人からするとアルコールの匂いってすごく分かりますよね?
by さすり-
0
-
-
5.0
面白かった!
子供部屋おじさんの話が面白かったのでこちらも読んでみました。
育った境遇や成人してから周りに感じた劣等感が自分とそっくり!
ただここまでの緊張しいではなかったのと、ここまで最初の会社がひどくなかった。
でも依存症はいろんな形があって、みんな何かしらに依存してると思うし、それを直したいと思っててもなかなか直せないもんですよね。
この方はそれがたまたまアルコールだったんでしょうけど、前向きにがんばって改善したのはよかったです。by ライオン7-
0
-
-
5.0
アルコール依存症の人の気持ちがわかる
体験談なので読み応えがありました。とにかくつらいことに向き合えずお酒に逃げるというパターンが強固。
過緊張という生まれ持った性質が根っこにあると考えると、気の毒だなと思いました。
が、こうして漫画に昇華できるまでになったと考えると希望がもてる。
結婚して幸せになってほしいとエールを送りたくなりました!(そうなると、次は子育てのストレスが鬼門だと思いますが)by しろくまさくら-
2
-
-
5.0
理解できすぎます
過緊張っていうんだ、これ。。
何もかもがわかりすぎます。
自分と向き合った糧は、消えないと思う。この作品を描いてくれてありがとう。by かにかあ-
2
-
-
5.0
こわいな
誰もが、ある日突然、いつ依存症になってもおかしくない。こわい話ですが、めをそらさずしっかり見るべきかと。
by 美しすぎる?カーちゃん-
2
-
-
5.0
依存症の人の心理
会社勤めの普通の女性がどのようにアルコール依存に陥って行くのか興味があり拝見致しました。
よくぞここまで公の場に自分の恥ずかしかった事をさらけ出してくれたと思います。追い詰められていく心情が理解できました。
主人公は過緊張の状態が強く持続するためその苦しみから逃れるためにアルコールを選択しました。
結果社会生活が送れなくなるまでアルコール漬けの日々に落ちていくのですが、双子の妹、友人、彼氏らの助けがあり病識を持ち治療に向き合うこととなります。
最終的に自ら制御できる減酒まで主人公は到達できていますが、このあたりは漫画として落ちをつけるためややフィクション入っていそう。
しかしながら外から見て主人公がどのように見えていたのか、新卒から就職した会社の方の視点を取材して書かれていたらもっと面白かったと思う。by Amazona-
3
-