みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
広告を見てなんか面白そうだなぁと思って読みはじめました。最初がすごい衝撃すぎたので段々と山場がない気がして途中でやめてしまいました。
by ベタ-
0
-
-
3.0
なんか、自分の娘と、同じな感じ…旦那も旦那だし。世の中の家庭はこんなもんなのかな?
うちだけじゃないんだな。と思った。
続き気になります。by 環壮-
0
-
-
3.0
まだまだ先がわからないけど
ちょうど親に胃がんが見つかったタイミングでこの話に出会いました。ちょっと現実的ではない部分もあるけど、うちとは全く違うパターンとして、これはこれとして読んでます。
by かさかさかささみ-
0
-
-
3.0
どこの家庭もそうですよね。
家の事は妻がやって当たり前。旦那さんの一言にも悪気は無いんだろうけどそれが染み付いてるからこその言葉で。
今のところあたりで私は満足です。by よょよ-
0
-
-
3.0
難しい。
一緒に暮らしながら、妻もましてや母親を辞めるなんて難しいと思う。かと言って家を出るのも確かに非現実的だと感じる。この物語は、妻が大病を患ったことから始まる訳だけど、病名が明かされないところが引っかかってしまう。何の病気で?って思いつつ話を読まなくちゃいけないし、何より共感出来ない。
by 夢美留-
1
-
-
3.0
実際余命わずかって知ったらどうだろう…
私だったらこんなにイキイキできるかって言われたら無理だろうなー…
根本的金ないし趣味ないし才能ないし
やりたいことがあっても金がなきゃ何も出来んよね〜…-
1
-
-
3.0
広告から
内容が気になって読み始めました。
病気とか他人事じゃないような気がしてストーリー展開が気になります。
まだ読みかけですが、イラストも好みなので少しずつ読み進めたいです。by さむー-
0
-
-
3.0
続きが気になる…
広告で見て気になって課金しました。まだ途中までしか読んでいないけど、これからこの家族がどうなっていくのか気になります。
by 主婦の人-
0
-
-
3.0
自分ならどうするかな
病気で余命1年。自分ならどうするかな。考えてみる。色んな考えの人がいると思いますがわたしは、やっぱり家族といたい。いつもの事をいつもの様にやりたい
by 番組表-
0
-
-
3.0
切ない
ママとして全力で家族に尽くす恭子が自分自身の人生を取り戻す物語。
皮肉にも余命1年と宣告されてから、恭子の日常は輝いていく‥。
余命宣告されなくても、全力で人生謳歌したいなと思わせる物語でしたby 蜂が飛ぶん-
0
-