みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
泣けてきます
家族って何だろうって考えさせられます。余命宣告される前にこんな素敵な家族になれたらって思わずにはいられません。
by はっさくサン-
0
-
-
5.0
母の偉大さ
母の偉大さを感じますね。自分もことみちゃんみたいだったと思います。考えさせられることも多いし、続きが気になります。
by f031172g-
0
-
-
5.0
悲しい
自分だったら…って考えちゃいます。余命幾許で悲しい話なのにママも家族も一生懸命で切ないけどホッコリします
by ななさちこ-
0
-
-
5.0
名前に惹かれて読み始めました。
ダンナさん、娘ちゃん、義母さんとのやりとりなどなど、
関係が変わっていくのがステキでした。
主人公さんの夢が病気が機会で叶っていくことに、早く元気になって欲しいと心から思いました。
私も、妻として母として、生活しています。
夢なんてありません。
病気は大変だけれど、応援したいし、
夢に向かっていて逞しいな、羨ましいなと思いながら読んでいるところです。by よりよ-
0
-
-
3.0
ママは大変なんです
家族の関係性がリアルに描かれてるなあと思いました。
ママが余命を宣告される前と後で、夫と娘の行動が変化していく辺りは本当にありそうだな、と。
無料しか読んでないので、最終的にどこに落ち着くか分からないのですが、ご都合主義だけはやめて欲しいです。by たいやきママ-
0
-
-
2.0
うーん
テーマとして命を扱うの、軽々しくて嫌いです。
旦那と娘の豹変さが今更ふざけんなと腹立たしい。
なんだか軽くて。by pikipippiki-
0
-
-
5.0
命の時間を言い渡された母親は
この先自分のために生きようと宣言。その家族は素直に聞き入れられるか、冗談で母親のわがままと受け止めるか、最初が大事。頑張って乗り越えて!by 誠心-
0
-
-
3.0
お姉ちゃんに甘えながらも心配している姉妹愛が感動しました。
これからもみんな仲良く暮らせることを願ってますby らくらくま-
0
-
-
5.0
見た方がいい!
命について、家族について、子ども達に本当に伝えないといけないことはなんなのか?考えさせられました。
たくさんの人に見て欲しいです。by ゆりりん1222-
0
-
-
2.0
うーん🤔暗い話しなのか
うーん🤔暗い話しなんだろうけど解る気がします🙇題名だけみたら職場放棄って思えたけどそーゆーことねって納得しました✨
by チャーシュー丼-
0
-