みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
余命1年がわかって、自分らしく生きる人生も良いなぁと思う。それで初めて気付かされたこともあるのだから。1日1日を大切に生きようと思わせてくれる作品です。
by ローリングヒル-
0
-
-
5.0
子どものため、夫のために家事に追われる毎日のママ恭子さん。ある日余命1年を宣告された日から家族が変わっていく。期限がついた事で家族みんなが向き合って、普通で平穏で家族が一緒に笑い合える毎日を送れる事がいかに幸せか…に気づいていく良い話。明かされないけど病名は問題ではないよね。
by mmたっちゃん-
0
-
-
5.0
家族再生、自分再生
タイトルと最初で、え?どんな話?って思ったけど、万人に当てはまる話。生きることに懸命すぎて自分の事しか見えない家族が一緒に生きる事を考え直す、そしてお母さんは自分の生き方を考える夢を諦めない物語。娘ちゃんのトラウマ的心の動きも共感、感動でした!
by ぼぼーん-
0
-
-
5.0
あい
余命宣告されてからその人の大切さにきずいたりするんだよねーーーー
いなくなってからきずいても遅いから、by 🫨-
0
-
-
5.0
共感する部分ある。
私はがんではないし、仕事も今はしてないのだけど、子育てと家事を1人で抱えて家族のために生きてるような生活で、美容院すら滅多に行けず、自分のことなんて後回しどころかほぼできない、家族の誰もそれが当たり前で手伝うとか労るとかされない、自分の事を考える余裕はもちろん無く、日々の余裕の無さにイライラの毎日っていうその主婦の立場に共感。
末期がんだというのに絵がコミカルで可愛らしいせいかあまり悲壮感はなく、読んでいて辛いとか重いとかは感じず読めてます!
ラストはどうなるんだろう。by りさりささー-
0
-
-
5.0
もう少し評価が高くても良いのになぁと思いました。私も3時の母。とても考えさせられる内容でした。私も悔いなく生きたいです。
by BJJZM-
0
-
-
5.0
こんなことなら
こんなことになるから、もっとはじめから…
考えさせられる漫画です。
でも、みんな家族が大好きが伝わってきて毎回涙してしまう〜by miど-
0
-
-
5.0
超リアル
何もかも、あり得る話、リアルです。
突然の余命宣告、どうするか。本当にそうならないと、聞いてない、関心持ってくれないというところや、父娘の関係など、共感の嵐です。by ぶちばん-
0
-
-
5.0
母親という呪いありますよね?
母性たっぷり、言動に間違えなく、家を綺麗に保ち、美味しくて温かいご飯を作る 子供のしつけ教育体調管理もして 完璧であれ。
今は更には仕事をして稼いでこい。
そんなの無理やん?
その無理を旦那は子供は気付かない。当たり前に受けて感謝すら感じない。
居なくならないとわからない。いる間は居なくても大丈夫だとすら思ってる。
母はもっと自由でいいんだよねby エリザマス3世-
0
-
-
5.0
なんだか、切ないです。
誰でも宣告されたら辛すぎる、
人生どうなってしまうのか?!
悩んで恨んで⁉️
前向きな主人公、旦那さん、むすめさん
頑張れ👊😆🎵by カゴメさん-
0
-