【ネタバレあり】ママ、やめます~余命一年の決断~のレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
考えさせられる
最終話まで一気読みしました
最初は、ばらばらだった家族がまとまり
主人公を支えていく過程で
娘さんの気持ちを思うと。また、病院で知り合った仲間が亡くなった時の主人公の感情を思うとby ネコレマ-
0
-
-
4.0
イロイロ考えさせられる
イロイロ考えさせられる内容でした。
私もいつもワンオペで
私がいなくなったら
この子達はどうなってしまうのか???by Chisa-
0
-
-
4.0
身につまされる…。
ママ業を頑張って余命1年宣告。厳しい…。周りが見えないくらい家のことをしているのはエライけど、自分も大変にしなきゃね。
ダンナも意識改革してくれたけど、もっと早くさぁ、とか。でもそんなダンナに育てたのも自分だよなぁ、とか。
子どものことを考えて読むとホントに身につまされる…。by ぼうしすきー-
0
-
-
2.0
無料分の途中まで読んでたけど、本当に余命宣告受けてるの?ってくらいケロッとしてるし元気だし。
ママ止めて自分を取り戻すのが主題なら余命少ない設定じゃなくてもよかったのでは。
その設定でタイトルまで付けるならもう少しそれらしい描写もないと違和感が大きすぎて入り込めないby hlhl-
0
-
-
5.0
名作!
癌の告知をうけたあとの自分の人生と向き合う作品!
期限を自覚するからこその覚悟とこれからの生活をリアルに描いてる作品です!とても励みになる作品です!by まるまるころころりん-
0
-
-
5.0
母の偉大さ
母の偉大さを感じますね。自分もことみちゃんみたいだったと思います。考えさせられることも多いし、続きが気になります。
by f031172g-
0
-
-
5.0
悲しい
自分だったら…って考えちゃいます。余命幾許で悲しい話なのにママも家族も一生懸命で切ないけどホッコリします
by ななさちこ-
0
-
-
5.0
名前に惹かれて読み始めました。
ダンナさん、娘ちゃん、義母さんとのやりとりなどなど、
関係が変わっていくのがステキでした。
主人公さんの夢が病気が機会で叶っていくことに、早く元気になって欲しいと心から思いました。
私も、妻として母として、生活しています。
夢なんてありません。
病気は大変だけれど、応援したいし、
夢に向かっていて逞しいな、羨ましいなと思いながら読んでいるところです。by よりよ-
0
-
-
3.0
お姉ちゃんに甘えながらも心配している姉妹愛が感動しました。
これからもみんな仲良く暮らせることを願ってますby らくらくま-
0
-
-
2.0
うーん🤔暗い話しなのか
うーん🤔暗い話しなんだろうけど解る気がします🙇題名だけみたら職場放棄って思えたけどそーゆーことねって納得しました✨
by チャーシュー丼-
0
-