【ネタバレあり】ママ、やめます~余命一年の決断~のレビューと感想(2ページ目)

  • 完結
ママ、やめます~余命一年の決断~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 563件
評価5 43% 241
評価4 35% 195
評価3 18% 101
評価2 4% 21
評価1 1% 5
11 - 20件目/全205件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    人それぞれで良いと思う

    余命宣告をされる病気は多数あるし、残された時間をどう過ごすか人それぞれ。
    自分の好きなように過ごそうと決める人もいるだろうし、最後まで諦めず治療に打ち込む人もいるだろうし。。。
    好きなように生きたいと決めても身体が言うことを聞かない可能性の病気もあるだろうし。
    などなどいろいろ考えさせてくれる作品でした。
    ありがとうございました。、

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    泣きながら読んでます。やっと家族が向き合えるようになったきっかけがママの余命宣告だなんて。家族にとったら衝撃ですよね。どこの家庭でもママが病気になったら困り果てますもんね。どうなるんだろう?死なないでほしいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ドキッとする内容

    誰にとっても他人事ではないかもしれません。
    余命宣告されてしまう本人、そして家族。どちらの立場で想像しても、ヒヤッとします。
    現実を受け止めるのにも、家族がきちんと向き合って歩むのにも時間はかかると思うけれど、前向きに歩めていてとても強い人達です。
    この家族は最初娘も旦那もしつけのなってない子どもみたいで、なんでもママにまかせっぱなしのくせママのことなんて見えていない、そんな仕様もない関係だったけれど、ママの病気を通して、強い絆を結んでいきます。
    手術はしたけど完治はしない...ということだけれど...どうなっていくのですかね...
    一緒にいられる未来を見たいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    いつまでもあると思うな親と金。
    知り合いの小学生の子の父親がガンで亡くなったのですが、
    マンガとはいえこちらもなかなか辛いお話ですね。

    余命をいかに過ごすか、そして最後にどのように家族とお別れするのか、
    続きが気になります。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    共感

    段々、家政婦的な扱いになっていくのは分かる気がする。自分も新たな気持ちで何か始めてみようかと思わせてくれる作品です。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    家族の話

    家族が一丸となって向かい合っているところがとてもいい
    でも切ないシーンも沢山あってこどもがいるのでつらい時もある

    by A-t
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    共感

    これは、子育て世代の人に読んでほしい。
    いろいろ共感して、自分重ねて、想像したりして泣いちゃう。
    当たり前に思ってる毎日って、当たり前のことじゃないなって改めて思わせてくれた。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    余命宣告をされて、家族との関係を見直し自分らしく生きようとしていく話のようです。

    家事に追われ毎日バタバタで美容室に1年も行けないって…小さい子が何人もいるわけではなく中学生の娘1人。
    時間に余裕ないかな?大好きな服を作るのも忘れてしまうほどに?
    病気はなんなんだろう?癌かな。
    とりあえず無料分を読み進めてみます。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    うーん。。。

    余命1年と宣告されてから、自分を変えて、家族も周りも変わっていく様子が描かれてます。
    自分ならどうするだろうと考えながら読んでます。
    が、、、主人公の様子が現実味がなさすぎてちょっとはまりきれず、離脱しそうです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    もし私も余命1年と宣告されたら、どう思うのかな。。と考えさせられました。うちはまだ子供達が小さいから無理だけど、主人公の子供は高校生で大きいと、ママやめます!と言って、残りの命の時間は自分の為に過ごしたいという気持ちも分かる気がします。続きが気になります。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー