みんなのレビューと感想「あの子の子ども」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
正解はわからない
題材ではなく、漫画の評価としてつけました。
宝が良い子だし、福の感情も凄く伝わります。
10話ぐらいしかまだ読んでいませんが、良い形で進んで行くと良いなと思ってますby chaaa555-
0
-
-
4.0
肯定も否定も
高校生の妊娠で、最初は産めないとか産めるはずがないと墮胎一択だったのに、生命を喪う決断の怖さや好きな人の子供だから産みたいという気持ちの高まりで選択を変えるのは、なんとも言えません。ただ言えるのは、することするなら責任を取らなくてはいけないということです。1〇〇%確実な避妊はありません。
by ぽんたんこ-
0
-
-
4.0
全高校生に送る物語
リアル過ぎて絶句。福ちゃんの反応はわりとまともなほうななのではないかと思った。30代女子だって戸惑うのに高校生なんてパニックになって誰にも話せず、お金もないから検査もしない可能性のほうが高いのでは?産婦人科の先生が良さそうな人で救われた。がんばれ。
by ヒッキー2020-
0
-
-
4.0
今の高校生たちにどう響くのか、遂にドラマ化もしてスタート。どんなラストになるのかとっても気になります。
by 漫画日和-
0
-
-
4.0
絵は好きです
主人公目線で…妊娠が発覚し現実と向き合えない状況になる感情は理解できます。
自分だったら何も手につかず動揺が隠しきれないと思います。
現実でも、誰にも内緒で一人で産み、そして悲しい事件がある。
主人公がこれからどういう選択をして、どういう人生を送るかわかりませんが突然の妊娠なんて考えてもいなかったんだなと思いました。
親目線…子ども達(主人公や彼氏)もたくさん不安で、たくさん悩んでと擁護したくなる部分もあると思いますが、やはりこういう行為をするという事は当然妊娠の可能性があると理解して欲しいなと感じます。
ただ、子ども達だけの責任だけではなく、私達親も段階的に説明をする義務があるなと感じました。
やっぱり何も知らないのと知ってるのだと違うと思うから。
突然の妊娠。。本人の意思を尊重したいと思いますが、親となる人の人生,生まれてくる子どもへの責任など、抱える問題が大きすぎて、どの選択が正しいかは分かりません。by パンダのマーチ-
1
-
-
4.0
ドラマが切っ掛けで原作である此方の作品の存在を知り、読み始めました。昔観た同じような内容のドラマを思い出し、此方はどのような結末を迎えるのかドキドキします……。
by めぐりんk-
0
-
-
4.0
高校生が妊娠。
自分だったらと考えてしまう。
もし、あの頃自分もそうなっていたら。
しっかり気をつけなきゃいけないね。by ゆか87-
0
-
-
4.0
すごくリアル
高校生の望まない妊娠、後悔、葛藤がすごくリアルに描かれています。この、妊娠したんじゃないかっていう不安や、始めての産婦人科での体験は女性にしかわからないものなので、むしろ男女問わず読んで欲しい漫画だなと思いました。
by シーズー飼う-
0
-
-
4.0
なかなか
難しいよね!これからとか色々…世間体とか…ほんとにずっと思いあっていけるのか?子どもが子どもを産むわけで…。
by パンダ子ちゃん-
0
-
-
4.0
絵が綺麗
綺麗な表紙に惹かれて試し読みしました。現段階では面白いか判断しづらいです。でもヒロイン可愛いし期待を込めて4
-
0
-