みんなのレビューと感想「この世界は不完全すぎる」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ゲームしないけどおもしろい
ゲームから出られなくなったデバッガーの人たちが、ゲームの世界でリアルに生き抜く話。
ゲーム特有の用語とか現象とかがあって、ゲームする人だったらもっと楽しめるかなと思うが、ゲームしない私のような者でもストーリーは楽しめる。みんながバカらしくなって仕事を放棄する中、クソ真面目に仕事を全うしようとするハガが、この世界を修正できるのか、ゲーム内のモブの女の子とはどうなるのか?
続きが気になります。by トマト丼-
0
-
-
5.0
とりあえず19話まで。
VRみたいな全新型機械のゲーム内で、主人公ハガはNPC達に探求者(シーカー)と呼ばれる仕事をしているが、実はデバッカー(骨組みしたゲームを実プレイして不具合を見つける作業担当者)でゲーム内のバグを探している。
作業開始時は5人仲間だったが、ログアウトできずずーっとゲーム内に取り残され、そのうち3人はデバッカーモード(チート状態になるようなもの?)で好き放題し始め、結果、バグに巻き込まれて行動不能になっている。残る1人はシナリオを正規クリアしてログアウトできないか試す道に進み、ハガは地道にバグを探す日々。そんな日々の中、他社のデバッカーチームメンバーと出くわすが、こちらのメンバーは既に壊れており、現実世界へ戻ることを諦めてデバッカーモードで無法に暮らすことを選択、結果ハガと敵対することに――てなところで無料分終了。
ゲームに関しては初心者ほどの知識で、すり抜ける壁とかは知ってましたが、例えばどうやっても救えない村とか、動作モーション未入力だとモブキャラがT字で浮遊するとか、日本語未入力だとかなどなど、色んな現象が起きるんだなぁとびっくり。実際、リアルにゲームしててそんなバグあった!と笑えましたが、しかしリアルに体験しているハガ目線だと恐ろしいことこの上ない。またメインクエスト(クリアするための必須課題)の他に特定キャラにサブクエスト(達成してもしなくても良いもの)があり、そのキャラが死ぬと二度と復活しないとか、凄く生死観がエグい。ものすごくハガ達に感情移入してしまい、本当にドキドキします。by yamanen-
3
-
-
5.0
なかなかおもしろいです。
話のテンポが良くて、絵柄もなかなか良いです。とても良い内容だと思います。課金するかは今後検討します。
by あずあーず-
0
-
-
5.0
おもしろかった!デバッガーとは、すごい着眼点。VRとかがめっちゃ発達したら現実に起こりそうだなー
岡嶋二人の「クラインの壷」を思い出しました。by 御朱印-
1
-
-
5.0
面白い
個人的にかなり面白いと感じている漫画ですね。読んだことがない方は読む価値があるかと思います。是非お試しを
by ta1-
0
-
-
5.0
好きだ!
絵が好き!
主人公の真面目すぎるところもすごく好き!
ほのぼの系かと思いきや、絶望感や残酷さがあって楽しいだけじゃないところに惹かれた。by マスカルポーネ3世-
0
-
-
5.0
どんな世界にも「完璧」は無いと思う。
そこで皆が不完全を構成していく過程にも意義があるし、どこまでも永遠のテーマなのかなと感じるby ミズキ-Miki-
0
-
-
5.0
こういう展開もあったのか
ゲームの世界に閉じ込められたら、という発想で進んでいくストーリーです。それもデバッカーという仕事で。ドラゴンがサンショウウオみたいなでろっとした姿なのがナンですが、ストーリーもよく、続きが楽しみ。
by えるりらり-
0
-