みんなのレビューと感想「ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される(コミック)」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
途中までは良かったけど…😓
無料分(81話)まで読みました‼️
1日2回、最大12話まで読ませてもらったし
話の始まり方もすごく面白くて、なんと言っても
男性主人公のキュロス様がとても素敵だし💖
侍女のミオも良いキャラクターで😆👍✨
ワクワクしながら、夢中で読んでいたのですが…
途中から、主人公のマリーが物凄く面倒くさい女に
なってしまって、一気に読む気が失せました😑
確かにマリーの実家での酷い扱いや、美しい姉との
比較など、同情するところは確かに多いけども…
それでも、ありのままのマリーを好きだと言ってくれたキュロス様の言葉を信じず、いつまでも
グチグチと悩み続けるマリーに、心底嫌気がさしました😮💨💨
なので続きは、もう読まないかなぁ〜😩
途中までは本当に面白くて、絶対最後まで課金して
読もうと思っていたのに、とても残念です😖💦by しらたま♡くろぼう-
3
-
-
3.0
アニメ化と聞き読んでみました
貴族の姉妹の片方が差別され可哀そうな目に遭って育ち、王子様に見初められるというここ最近の漫画ではありがちな設定です。正直この手の話はもうお腹いっぱいで読む気になれません。数話で断念。
by とても漫画-
0
-
-
3.0
うーん
姉の代わりと思ったら相手の勘違いで本命だった
最初は2人が微笑ましくて面白かったけど、お姉さんの生死が分かるとこで挫折
お姉さんが不憫で悲しすぎた・・・by ぱせこん-
1
-
-
3.0
とりあえず、無料分の81話まで読みました。
ストーリーがしっかりしていて、読み応えがありました。
続きも気になります。by スヌ⭐さん-
0
-
-
3.0
シンデレラ的に
まずタイトルが「ずたぼろ」って、、、と突っ込みどころ溢れてて、笑えますが、お話の内容はまさにシンデレラストーリーですね。
by 5ま-
0
-
-
3.0
かわいい
シンデレラの先のようなストーリーだけどどの時代でも自信を持って生きていくのが大変なことなんだなと。。
by みくりさ-
0
-
-
3.0
何だか卑屈さがスゴイ…
最初はよくある姉妹のどちらかを親が可愛がって、もう一方を全く愛さない。
でも、愛されている子のワガママで身代わりで結婚!という話だと思っていた。
途中まではそうだなぁ…と思って読んでいたけど、姉が生きているかも…と思ってからの妹の変わり方が怖いくらい。
想い合っている相手の気持ちも全く受け入れず、自分はダメだ…姉がいたら自分はたとえ愛されていても一緒にいられない…という暗い、重い心と考え。
人格が変わったかと思う位…読んでいて気分悪くなる位だった…。
まだ、途中だからこれから明るい性格になれるのかなぁ…少しでもいい空気で読めるといいな…と思う。by まりょま-
0
-
-
3.0
面白い
主人公がネガティブすぎやしませんか?とも思いましたが、こうも区別されたら仕方がないのかも。
これからどう変わっていくのか楽しみです。by あみ あみ-
1
-
-
3.0
面白いんだけど……
途中までは良いテンポで進んで、マリーが自分に自信を持ち始めて良かった!と思ったのに、姉が生きているかも…と思っただけで逆戻り?
いつまでも自己肯定感が低すぎて、マイナス思考に拘るヒロインは、正直しんどいです。自分から不幸を求めているみたいで。姉に会って話せたら、また立ち直るのかも知れないけれど、今、自分を大切にしてくれている人たちの言葉を信じられなくなるのって、ある意味裏切りでは?結局は自分の思い込み、そしてそう思わせてきた人たちの言葉の方を、いつまでも信じているんですよね?
本当に途中までは応援できたけど、今はヒロインにイライラしています。私、キュロス様ほど優しくも根気強くもないので。一気にマイナス2になりました。by ネコが寝転ぶ-
2
-
-
3.0
勘違いから始まる
可憐な姉(愛玩児)と醜女扱いの妹(搾取児)に見えます。
貧乏な男爵家。国、貴族はかなり偏見があり、人種による差別もかなり酷い世界。
実の姉妹ですが、両親は貴族の女の子らしい姉を溺愛しし、身長が高く綺麗ではないという価値観によりメイド以下の扱いを受ける主人公。
自己肯定感もかなり低く、家の家事や仕事をやせられており、常に両親からの罵倒などで、かなりの洗脳状態により、虐待されている自覚もない。
自身の誕生日は、姉の結婚相手探しの場となり、パーティーの主役とは思えない服を渡される。
姉は、両親からの扱いにどう思っていたのか…。
姉妹仲はそこまで悪くない感じに見えました。(現在読んでいるところまでの感想)
主人公の感覚は【両親は出来が悪く醜女な私のためを思っての言動、貴族なら当たり前】と思い込んでいるため、自分の意志は存在してない感じ。
現実は、家の料理や掃除などの家事をして、勉学をして家のための仕事をしているので、かなりできる子。
見た目に関しては、両親からの扱いがひどすぎるから、両親が酷い。磨けば光る原石。
主人公の妹、事故により行方不明になった姉共に、自分の意志は、両親には意味のないものなのだと思います。
主人公は、両親(毒親)や貴族世界の認識から洗脳により、かなり自己肯定感がなく、拗らせている。
どうしたって【すてきな姉】の変わりであり【政略結婚】のために、すぐ思考回路はいってしまうのかなぁと。
勘違いして初恋の君が姉ではなく妹だと理解した伯爵様は、言葉で伝えていいるし、周りも主人公に優しい。
それでも、10年以上の実家での扱いを忘れていくのは難しいんじゃないかなぁ…。
裏がある、私なんかがこんな扱いをされてるのは今だけ。 みたいな。
日々が過ぎていくなかで、幸せな今がいつか終わるのかもしれない、そうなったら…。
最後は、幸せな終わりになるといいなぁと思います。by m-日向-
0
-
