みんなのレビューと感想「ポニーテール白書」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
小学生のときよくりぼんで読んでいた作者さんだったので懐かしい気持ちで読みました。主人公の女の子が可愛いです。
by とけいか-
0
-
-
4.0
初期の代表作
水沢先生、初期の代表作。学園青春ストーリー。友情あり、恋あり、家族愛ありの素晴らしい作品。ゆいちゃんの恋が叶うのか、当時ドキドキしながら読んでいた。
by sakacho-
0
-
-
4.0
なつかしい〜
水沢先生のかわいらしい絵が大好きでした。
剣道やっててポニーテール。
なんだかカッコいい女の子像って感じで小学生の頃あこがれました〜by やなべさん-
0
-
-
4.0
面白かった
ポニーテールをする理由ステキです。小学生のとき見てましたが懐かしくて読んでしまいました。元気が出てきます。
by さくら大好き紅葉大好き-
0
-
-
4.0
単行本で
単行本で読んだ記憶あります。ポニーテールのゆいちゃん可愛いです。少女漫画のキャラの中で1番ポニーテールが似合うキャラなんじゃないかな。
by むーむーあ-
0
-
-
4.0
当時のマイベスト2!
もうひとつはなにかというと、「わたしはサボテン」なんだな。
これはリアルタイムで読んでいて、といっても私がりぼんを読んでた時期が短いので、これの連載を途中から見だして、最終回まで読んだ頃くらいに卒業したんだったっけ。
当時、あまりにも感銘を受けすぎて、結ちゃんのイラスト書いて「とんケチャ」送ったなー!
採用されて、嬉しかった!
当時、「中学生なのにオトナな展開だなー、中学生はチューするのかー」とか、一人でときめいてたけど、その後しばらくして中学入っても、なーんもなかったな(笑)by Nコ-
0
-
-
4.0
懐かしい!郡司くんだ!ポニーテールも流行ったなぁ。絵はやっぱり昔風だけど、水沢先生の作品はグッとくる
by まゆまゆまゆまゆまん-
0
-
-
4.0
タイトルが素敵だなあと思ってた小2のころ。
姫リボと空色のメロディはちゃんと読んだことあるけど、これはとびとびしか読んだことないんだよなあ。by ゆでたまでん子-
0
-
-
4.0
さわやかで、心が浄化される作品
80年代の古き良き、とてもピュアな作品。あの頃は、まだ汚れを知らない純粋だった子供の頃を思い出す。まだ大人も子供も今ほどには複雑じゃなくて、素直だったなの頃の作品です。
by 通りすがりの○○-
1
-
-
4.0
懐かしい!
ポニーテール白書、大好きでした!!
このマンガ読んでポニーテールに憧れて、髪を伸ばしてポニーテールにしたのを覚えてます笑by ストラットフォード-
0
-