みんなのレビューと感想「足場やろう4~入社2年目・鈴木の憂鬱~」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全4話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
え、
絵なめてんなとおもいながらもついつい読みすすめてしまうくらいにはストーリーがよかったです。つづきよみたくなります
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
4巻→3巻→2巻→1巻と一気に読んでしまいました。どちらも1巻完結なので問題ありませんでした。
私の父が大工で、左官さんや鳶の方も多く知っているのでとても親近感が湧くし、良いお話でした。
実際は本当に過酷な肉体労働だと思いますが、読んで胸が熱くなる内容でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
想像以上に
想像以上に面白かったです。この手の方々って、気が荒らそうなイメージあるけどクロウしてんだなーと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
スッキリ!
鈴木くんが今どきな子で見ててうわぁって思ったけど最後は良い職場で良かった!スッキリ終わるのでこの漫画は読んで気持ちが良いですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一歩踏み出す勇気
歯車がうまく噛み合うと大きな変化がうまれる。
一歩踏み出す、そのための準備やスキルを磨くことは潤滑油なんだ…。失敗したら軌道修正できる思考の柔軟性があれば、次の一歩に繋がっていく…。元気が出て、ほっこりする作品でした。
口下手で失敗ばかりしてきた自身の姿を重ね合わせていました。それはまだ成長できる余力はあるんだと希望がもてました。ありがとうございました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
シリーズ通して
普通におもしろい。
絵で苦手な人もいるかもだけど、すごく読みやすいし、サクサクよめてしまった。
逆にこの絵だからいいのかも!by きょめしゅん-
0
-
-
5.0
良い話!
シリーズ全部読みました。すぐ仕事辞めたがる若い子たちに読んでほしいです。社会人に必要なエッセンスが詰まってます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どちら側の気持ちもわかる
氷河期の最後尾にあたる世代の自分は登場人物みんなの気持ちがわかって、頷きながら読んだ。
言いたいことがあるなら言えよという熱血気合い文化は暑苦しくて厳しいけど、互いの命を預けるような現場にはそうした信頼が欠かせない。その反面、多少の衝突や熱暴走なら受け入れられるあたたかさがある。あまり余計なことを考えない連中ならでは(笑)
一方、作業効率が気になる合理主義の若者は、みんなが助かるいいアイデアを持っている。にもかかわらず、感情の衝突すらムダだと切り捨て、意見を言わなくなってしまいがち。しかし非効率は気になるのでイライラするし、言ってもどうせ頭ごなしに否定するんだろとか、怒るだろうから言えねーんだよ!と思う。鈴木くんの場合は同級生どもから意見も聞かれず軽んじられることに合わせて生き抜いてきたから、なおさら言いにくいだろう。
これどっちもわかるんだよなーと。
今回は、以前だったら鈴木くんと相性最悪だっただろう溝口さんが、ダイのがんばりや社長の懐のでっかさのおかげもあってだいぶ素の弱い部分も見せるようになっていた。
周りで鈴木くんを受け止める土壌が育っていたのでホッとした。また、よくキレた鈴木くん!そうだぞ言ってやれw
仕事や私生活にも意外と役立つ場面が出て来るこのシリーズ、これからもみんなで成長する姿を読んでいきたい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
シリーズが進むほどに
シリーズが進むほどに面白くなってます。普段は気付くことのない足場職人の仕事の大切さや良さがふんだんに描かれてます。
by ともつー-
0
-
-
5.0
絵がほのぼの系だから、とっても親身になれる。ガテン系の方には感謝です。こんな暑い中、ありがとうございます。体力勝負なんだけど、これだけじゃない技能や知識がいっぱいつまってました。短編で読みやすかったです。応援します。
by 松の子-
0
-