みんなのレビューと感想「今日からパパ主夫になります」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
家事上手な夫とズボラな妻、めちゃめちゃ感情移入してしまいました 笑
共感できるところが多く楽しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
今は男性が大黒柱な時代は古いのかなとも思うけど旦那さんの性格がきっちり真面目だからてを抜くが許されない。家事育児があってるみたいだしいいと思うけどママが家事育児を、いいわけにだらだら過ごしていたことがよくわかりました。
大黒柱は結構大変なのに軽く考えているなと思いました。by にしにしありあり-
0
-
-
4.0
奥さんの思慮深さに欠けるかなと思う部分はありますが、決断力とフットワークの軽さは読んでいて気持ちいいですね。経済的な不安は付きまといますが、家族の健康と一緒に過ごす時間が一番大事なのだと私も思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主夫ほしい
共働きですが、家事育児ワンオペで、仕事も時短だから責任あることなかなか任せてもらえず。ホントに主夫ほしいと思いました。お互いの仕事をリスペクトしながら、子どものことを大切に生活できる、理想的な夫婦だなと。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
試し読みで気になってたので読んでみました。最近子育てネタをよく読むので面白くて良かったです!続き早く読みたいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういうスタイルもありだなと思いました。
うちではもう無理だけど羨ましいです。
パパもママも大変だけど理解し合って自然体でいいですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
このご時世こういう題材は受けるしとてもいいと思う。男性が専業主夫をしたっていい、外で働かなくてもいいという時代は来ていると思う
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この旦那さんだからできる
うちも主人も私も職が同じなので、主人が時短勤務しても同じでは?と、考えたことあるけれど、ぜーーーったい家事育児任せられない。
この漫画の旦那さんはもともと家事育児向きの人だからこれでもやっていけるかもしれないけど、誰もができることではないなぁと思った。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
パパ頑張る
よくあるパパ育児のお話と思いきや、細かい心情が「あーわかるなぁ」と共感。パパも、ママも、大変だよね。
by あ〜あ。-
0
-
-
4.0
解る!
子育てってそうなんだよなーって思う。そう、大変なんだよなー。パパが主夫になるっていい。そこから見えることもある。これはパパやパパになる人達全員に読んで欲しい。いや、もう義務教育中に課題図書にして欲しい。
by 匿名希望-
0
-