みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(82ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
カルテ
ココロなく
まるで、機械みたいに
カルテ書くセンセーって
いますよね
聞いてあげる
それこそ、癒されるby 櫻 飛鳥ひらひらり-
0
-
-
5.0
最初の患者さんの話で一気に引き込まれました。
主人公が、理想と現実のギャップに違和感を感じながらも日々業務こなしている中で、きっかけがあって自分の理想に近い存在を知っていく。とても綺麗な流れの物語のスタートでした。by KLKR-
0
-
-
4.0
徳重先生みたいなお医者さんには今の所あったことがない…。
パパッと話してパソコンに入力して終わり!が多いので出会ってみたい!
良い作品です!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白かったし感動しました
じっくり親身になって聞いてくれる。一体何科に行けば良いのか迷ったとき、こんなお医者さんいて欲しいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しそうなタイトルでしたが、時間があったので、読んでみました。
ストーリーはまだわかりませんが、これからどんどん深くなっていきそうですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
様々な病を発見して治療に当たっていく医師にとても感銘を受けました。こんな診療が受けられたら最高だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう
なんだかこうゆう手の話ってすっごく見ちゃいます。すごくなさそうな人がめっちゃすごいみたいな。改めてすごい仕事やなと感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな医者に巡り合いたい
医者に相談したくなるような深刻な症状に悩まされていても、果たしてどの科を受診すればいいのだろうと悩むことも結構あるのではないだろうか。そういう時にぜひ巡り合いたいという、どストライクな医師だ。経験豊富で温厚で冷静な徳重医師と、若くて情熱的な滝野医師の名コンビもいい味を出している。今後が楽しみな作品
by 5310582-
0
-
-
5.0
最近
最近はの、大きな大学病院とかは、最初に総合診療医って言うドクターがいて、専門科ひ振り分けるよね。コレってすごく良いシステムだと思います
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙
継母と子供の話、泣けました!なんでも治せるお医者さん、現実にいたら。総合病院でたらい回しなんて日常茶飯事なので、切に願います。
by 匿名希望-
0
-