みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(60ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
いくつかの症状が出て、病院をたらい回しになるほど不安を感じることはないと思う。いまのこのご時世だと患者の話をゆっくり聞くことは大変だと思うけど
こんなお医者さんがいると良いなと思う話でした。by ダッフルコート-
0
-
-
5.0
こんな先生がいるなら、病院にも行けるなぁと思いながら読みました
長時間待たされて、たらい回しされ、薬くれるだけで治らない…が病院の定番だと思っていますから…
それに、先生でなくても日常で人に接する時は、こんな感じに…と思わせてくれる話でしたby ぎりぷに-
1
-
-
5.0
程よくリアリティがある
医療者ですけど、なかなかリアリティがあって期待できます。今、専門性で診療に当たっている医師は、多忙すぎるのが患者を総合的に見れない原因だと思います。時間が限られているなかで、深刻な案件からさばいて行くから、瑣末に見えることには必然的に時間が割けない。医師に求められる専門性は現代の医療の進歩が早すぎて、非常に高度で深い理解を次から次へと求められる。医療過誤のリスク、患者のクレーム対応、何でもかんでもできない。だからこそ総合的医の出番なのかな。
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
ずべて病院に
どの病院にも総合診療科ができればいいのにな。そうすれば患者側も、不調にたいしての道筋が見えて、早期化治療につながっていくにではないのかな。普及することを願いたい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
久しぶりのヒット
理想の医療。よくある展開だけども、すごく引き込まれます。
本当に総合診療医がこんな感じかわからないけども、もっとこんな医師が増えたらいいのにと願うばかり。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
医療系で面白い漫画に出会ったのは初めてです!
内容がしっかりしているので読みやすく、読み切りのような感じで1話1話治療が進んでいくのがいいですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく良い作品だなと思いました。
お医者さんにも読んで欲しい作品だなと思いました。良いお医者さんにあたりたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
よくあるような医療モノのストーリー展開なんだが、大道だけあって面白いしハズレ無しって感じでした。ホロっとくる読み切りもあり、よみやすい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良い
こんな風に患者さんだけでなくスタッフにも接してくれる先生は素敵ですね。
なかなかこんな先生は少ない気がします…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
総合診療科、いいなぁ
義父が病に倒れたとき、こうやって診てもらえたらあんなに色んな病院を回ることなく、手遅れになることもなかったかもしれないby 匿名希望-
0
-