みんなのレビューと感想「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
全てにおいてリアル
実際、労務関係で弁護士にお世話になったことがあり、ドラマの正義感の強い熱血漢が担当する、ということはなく、粛々と淡々と物事を進めるという感じだったので、作中の描写は納得でした。
ネット中傷で自殺者も出る昨今、一人でも多くの方に読んでいただきたいです。
この主婦の方、離婚は免れましたが、近所からハブられるでしょうし、子供がいじめらる可能性も否定出来ません。モチロン裁判記録は一生残るので、将来お子さんの就業が制限されることも‥。軽い気持ちで考え無しでやったことが、死ぬまでボディーブローのように効いてきます。
STOP 誹謗中傷。by 右プロップ-
0
-
-
5.0
勉強になります
レビューの多くに、実際のやりとりや、流れに似ているということが書かれているので、リアルな話なんだろうなと思いながら読みました。
改めて日頃の言動に注意しようと思ったり、不確かな書き込みに左右されないよう努めたり、いろいろと考えさせられるお話だと思います。by ふぁい子-
0
-
-
5.0
なんでこんなことをする人がいるのか
ネットでの誹謗中傷は、現代の社会課題となっているが、万が一被害にあったときどうすればいいか、とても勉強になる話だった。
ストーリーのパターンごとに、加害者の心理的動機も少し垣間見れるが、ただだた考え足らずな人も多そう。by おこゆー-
0
-
-
5.0
炎上からの弁護士に相談、裁判への流れの勉強になりました。読んでいるだけでも手続きややり取りがしんどそうなのが伝わり、当事者だったらどれだけ大変なんだろうと思いました。ネットに関わる際には気をつけようと気を引き締めました。
by 629-
0
-
-
5.0
セラピストじゃないから
弁護士はセラピストじゃない、
というセリフがグサッときました。
そうですよねえ、その通り。
自分自身の悩み事に、そういう姿勢で向かい合うと
答えの出し方が違ってくるかなと思いました。by オーシャンサマー-
0
-
-
5.0
具体的なトラブルがすごくわかりやすくて面白いです。
何ができるかできないか、やってみてもメリットないことまで含めて。by めぐにゃん2525-
0
-
-
5.0
クセのある主人公で、どんな展開なのかと全く想像がつきませんでしたが、面白いです。冷たいとも取れるのかもしれませんが、相談者に対して冷静に、事実を教えてくれる、良い先生だと思いました。
by えて子-
0
-
-
5.0
話が楽しい
インターネットに関する法律も日進月歩で色々変わっていく(はず)。読む時期によっては状況変わってるかも。でも楽しい。
by たまま_たまま-
0
-
-
5.0
スッキリしました。
誹謗中傷のバカ主婦の話がとても面白いです。
最後スッキリしました。
本当に陰でしか言えない人を落とすのはスッキリします。by ♡macaron♡-
0
-
-
5.0
リアル
取材等、綿密にして練り込まれているお話なのかな?リアルさにぐいぐい引き込まれました。
誹謗中傷してるママ友の話も「とんでもない女!」と成敗を待つものの、差し押さえのシーンでは謎にハラハラし、真っ当な考えの旦那さんには同情し…中傷受けたママさんの今後の生活、精神的苦痛を想像してこっちまでゲンナリしたり。
それ位、この手の話は身近に潜んでるんだろうと思います。
今の世の中、いつ自分に降りかかってもおかしくは無い、他人事ではなく自分事と思わねば…と。by サタケン-
0
-
