【ネタバレあり】贅沢おうち御飯のレビューと感想(13ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
あたたかい
登場人物みんなが温かいです。お父さんもお母さんもいっぱいいっぱいになってしまっていたんだなと思います。
最終的にお母さんに会えたのを見てホッとしました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
贅沢おうち御飯
始めは シングルファーザーが頑張ってご飯を作る だと思ってました まさかお隣さんが 料理上手とは 早く次々 読みたいですね!
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
ももちゃん
ももちゃんの子供らしさに感動したけど栗畑パパにはイライラした!もっと人に頼っていいものだと思うし1人で背負いすぎ今の時代を描いてる感じの漫画です。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
母親の立場から見ていると、ももちゃんを見ていてとてもとても心が苦しくなりました。パパも頑張っている。母親のことはまだわからない話数しか読んでませんが、続きを読んでみたいと思う内容でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ご飯が
美味しそうに描かれていておなかがすきます!
が、なかなかいろいろな人間関係が描かれていて面白いと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
料理を通して見えてくること
コロナ禍で外食がままならない今だからこそ、自宅でつくる食事や一緒に食事する人について思いを馳せることが必要だと気づかせてくれます。可愛らしい絵を通してテーマが食にとどまらず、親子関係や家族関係、意識のない差別や偏見などにも広がって行きます。料理監修がついているので料理本としても使えるのがいいですね。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
ほっこり
お隣のおじさんたちの優しさとか、子供の笑顔とかすごくほっこりする。
おくさんの話はディープだけど、まわりに助けられて幸せを築けてる感じby 匿名希望-
1
-
-
4.0
泣きそうになる
この子みたいに片親でよく隣の家に泊まりに行ったりしてた。
あの頃を思い出して少し泣きそうになる。
ご飯は作ってみたいものばかりですごく美味しそう!!by 匿名希望-
2
-
-
4.0
絵が好き
絵もかわいいし、ストーリーも好きです
ふた家族とも、何か抱えているみたいですが暗い感じじゃなく暖かくて楽しく生活しているのが好感が持てますby 匿名希望-
1
-
-
5.0
心もお腹も満たしてくれる
7話まで読みました。明るくて美味しいご飯が出てくる話かと思い、無料分読んだら違ってそのまま課金。ももちゃんの両親の気持ちになって最新話まで読んだらグッとくるものがありました。何となく前向きな方向に進みそうなので続きに期待!ご飯とお隣おじさま達がとってもいい味出してます。
by 匿名希望-
2
-