みんなのレビューと感想「こんな人生は絶対嫌だ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
可哀想な転落人生
真面目な子が不良グループと知り合ってしまい、流されながらも居心地よくて犯罪に加担し美人局を。
親の愛情に恵まれなくて不良と仲良くなっちゃうんだけど、不良の1人と深い仲になってより離れられなくなる。
美人局の被害者に仕返しをされ暴行され動画を撮られ拡散され、他の美人局被害者にも身バレする。
絵に書いたような転落人生で可哀想なんだけど、
読み進めてもまだまだ冒頭のシーンに繋がらないから飽きた。
チンタラ進むのが嫌いなのでもう読まない。by 寒々-
32
-
-
1.0
もういい
申し訳ないけれど、「こういうの」は、もういい。
今日もこの世のどこかで起きているっぽい、現実的っぽい、酷く不幸っぽい話を、「これが現実だよね、現実って残酷だよね、リアルだよね」と言わんばかりに丸投げする作品には、本当に飽き飽きしているし、心底うんざりしているのだ、私は。
言っておくが、私は「嫌な話」は全く嫌いではない。
「ブラッドハーレーの馬車」も「ミスミソウ」も「闇金ウシジマくん」も素晴らしい漫画だと思う。
何でこんなにムカつくのか、正直、自分でもよくわからない。
多分私は、人の傷や痛みにろくに向き合ってもいないくせに、それをわかった顔で描こうとする大人が、許せないのだろう。
描かれる対象が子どもである場合は、特に。by roka-
31
-
-
5.0
最新話で少し救われた感有り
広告で出てきて気になったので読みはじめました。
レビューにて冒頭のシーンが出てこない、とありましたが、結構後の方(20話くらいかな?)に出てきます。
地味系女子が不良系グループに良いように使われて捨てられちゃうの!?と心配しつつ読んでましたが、最終的にはまぁおさまりが良い感じになったかなぁ、と。
親友との友情も壊れず、不良グループとの絆も意外と感じられ、親とも和解できて、主人公も失ったものはあれども救われたラストになったね、とひと安心です。
一応私は結末に納得したので満足してますが、まだ別の人を主人公としてストーリーが続くようなので、気が向いたら読んでみようかな。by むちむち-
17
-
-
1.0
最後まで読んでガッカリ
ショッキングな冒頭の広告で、興味をひかれて読んだ人も多いと思います。自分もそうでした。
冒頭シーンは、最終話まで頑張って読んだら出てきます。けれど……。
主人公が流されて堕ちてゆく話ですが、精神的におかしくなってしまった主人公が、最後に救われたのか救われないのかハッキリしません。原因となった親も、主人公に謝りますが、それまでの過程に主人公を心配するシーンがないので、謝罪に説得力がないです。
主人公を犯罪に加担させた友人達が、1番主人公を心配し、最後に涙を流しました。親には拒否反応をしたのに。
でも、その公園のシーンの後に、その唯一の救いとも思える友人達は出てきません。つきあいがなくなってしまったのか。主人公が一緒にいたのは、無理解だった親だけでした。
こういう絶望系のマンガは、暗い場面を並べるだけで、最後は何も解決しません。このマンガもそうです。
そういう、爽快感が何もなく、気分の悪くなるマンガが読みたい人にはおすすめです。by 匿名希望-
16
-
-
5.0
年頃特有の、、、
タイトルから怖いもの見たさで一気読み、最新話で泣いてしまいました。近年増え続ける性被害、もしかしたらこの漫画のような過去を抱えている女性もどこかにいるのかと思うと、本当に悔しくて。ハッピーエンドは難しいかもしれませんが、主人公が少しでも救われてほしいです。思春期に関わる人間が人生に及ぼす影響って怖いですよね。
by かさかさかささ-
10
-
-
5.0
丸山ゴンザレスさん原作!
クレイジージャーニーでお馴染みだった丸山ゴンザレスさん原作の漫画です。
もともとある旅行系やアングラ系の作家さんなのですが、彼のYouTubeも、面白く、今回初めて漫画を読みました。
まだ途中ですが、内容は、家庭が崩壊しているアル中の母親を持つ真面目な女子高生が、闇売〇からトラブルに巻き込まれ転落していくお話です。
世の中のことを知らない若い子が、闇売〇等に手を出すと痛い目に合いますね。その過程が書かれています。
その転落ぶりは凄まじく、容赦ない不幸とドツボの連鎖が書かれています。
読む人が読めば、胸糞悪いのでしょうね。
ウシジマ君の漫画が好きな人なら平気に読めると思います。by 匿名希望-
6
-
-
3.0
モヤモヤ
正直モヤモヤが残る終わり方。いや、実際にはホームレス編に続いちゃう訳だけど…。
いきなり1年後に飛んで両親との関係も、不良や彼氏(?)との関係も、彼女自身の病気のことも何一つハッキリと分からないまま『ホームレス編』に続く。
え、これオムニバスなの?見落としてるだけでホームレスどこかに出てたの?いきなり出てきた謎の不潔男を次の主人公にするくらいなら、不良彼氏の話にしたらいいのに。by しゅーらいぬ-
5
-
-
3.0
絵があまり
絵があまり好みじゃないです。全然下手ではないのですが個人的にタッチがあまり趣味ではなくて。
しかし始まりが恐ろしくて、引き込まれます。いつも通っている学校の、すこし奥まったところに足を踏み入れただけで、転落していく人生。
まぁ、そんな風に説明されることが多い作品ですが、そもそも父母が悪いかな?心に隙間がなければ、あんなことで転落したりなんかしなかったはず。
最後は何となくまとまりましたが、父母が改心する展開が急だし、しんやたちとはどうなったのか気になることもあって、途中までの勢いが失われた感じがしました。by ぽめこっくす-
2
-
-
3.0
誰のせい?
ポイントが余ってるので全部読みました。
確かにこの女の子の親はクズで女の子可哀想だけど、家庭環境の悪さだけが原因ではない。
色々嫌になって学校に行かなくなる選択をするなら最初の不良からの誘いを逃げ出してから学校行くのやめれば良かったのに。
この女の子だけが悪いわけじゃないけど、断る勇気、逃げる勇気、立ち向かう勇気が必要。
だけど、自己肯定感が育たなかったのはやはり親のせいなのか、、、?
こんな家庭環境でもしっかり出来る子はいる。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
続きが気になります
続きが気になりますけど、寂しい時に読んじゃダメですね。
辛い気持ちになります。
娘ってイライラをぶつけ易いのかな?
家庭内ではお母さんのストレスの捌け口に、
そしてお母さんのストレスの元は家庭なのかな、
学校では弱いから利用されてしまう、
親に打ち明けることができ、
そして子供の話を受け止められる親で、
転校できたら、
今の状況から離れられたら、
よかったのに・・・-
0
-