みんなのレビューと感想「夫と少し、離れたい。」(ネタバレ非表示)(81ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
子供が生まれたら子育てにあまり協力的ではない旦那に不満が溜まっていく妻。
子育てあるあるなのかな?
それにしても指図だけの旦那にはイライラしちゃいますね!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あるあるですね。
自分は男性なんですが、痛いとこ突かれたなって感じです。言動には気をつけようと思います。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
おもしろい
全てが共感します。このなんとも言えないすれ違い感、、。絵も丁寧で好きですし、続きを楽しみにしながら読んでました。
by 匿名希望-
3
-
-
2.0
子供がうまれると色々変わるよね…。特に第一子の時は。旦那さんに色々思うところも分かる!!その思うところを言葉で伝えるのも大事だよ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトル
あるよね、そのまんまのタイトル。少し離れたいと思う元赤の他人同士多いんじゃないのかな。あまり描写は丁寧でない。
by ふきはる-
0
-
-
3.0
子育てはワンチームだと本当に思います。
男の人の子育ては奥さんのお手伝いになっていて、自分の子どもの育児という認識がないのかと。
旦那あるあるですよね。by 花嵐-
0
-
-
3.0
共感!
気持ちよく分かります!あるあるですが、ついつい読んでしまう。とても共感してしまいました。自分のペースでやりたいですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これぞ、リアルな現実
普通のあるある話だか、いるよねー、うちもそう!という言葉が上がってきそうなコミック、この夫にはそのうち天罰が!?
by マダムはちこ-
0
-
-
4.0
夫と少し
このコミック作品なんだけどなんかタイトルだけ見ると不思議な作品なんだけどおもしろいですだからいつでも読みたくてまずはキープして読んでます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お母さんにはお母さんのペースがあり、
順番、やり方があると思います。
大変だけど、臨機応変に赤ちゃんに対応してるのが分かりました。
お父さんの方はというと…
赤ちゃんの世話に気まぐれに手を出してみたり、出さなかったり。口出しだけして、見てるだけだったり。
お母さんの都合は関係なく、
自分の気分しだいでやってるように見えました。
それによってお母さんのペースを乱してしまい、結局はジャマしてしまってる。
助けるどころか、余分な仕事を増やすハメに。
お父さんだって、
そんなのは本意じゃないはず。
読んでて思ったこと。
お父さんがお母さんに
手助けを求められたら、
たとえそれがちょっとしたことであっても、
言われたことをきっちりこなしてくれるだけで、お母さんの負担はどれだけ減り、助かるか…。
赤ちゃんの世話は、
チームプレイなんじゃないかと思いました。
お母さんをナイスアシストしてあげるんだ!お父さん!by ツツピィー-
22
-