みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(79ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間41位
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 106話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
犯罪をしてしまう人たちの中には認知機能に問題がある場合があると聞いたことがあります。具体的例が描いてあるので解りやすいです。どうしたらいいのか考えていく必要ながありますね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
困る人
周りからみて困る人は、当人からしたら困っているんだなと思った。治るものなのか、本来もちあわせているものなのか、それが生活にどのように影響があるのか医師の希望と苦悩があり面白かったです。まだ途中ですがハッピーな話しではないので読んでいて少しへこみます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
知能が高い動物というのは自分以外の個体を思いやる、争わないために行動します。
この物語の子たちは知能が高くないために人を傷付けない言動やトラブルを起こさない選択肢を選べないんだなと感じました。
犯罪が起きる下地には環境以外に生まれ持った知能も時には関係する事がわかりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
知るべきこと
以前から興味がありました。軽度知的障害という、あまり知られていない
少年たちの話ですが、実は知らないだけで職場でもいるのかも
しれないですね。
もっと理解が広まれば「加害者」「被害者」双方が減るのだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
興味深い
広告で気になって読み始めました。
まだまだ序盤ですが、少年犯罪者に同情しちゃいそうな感じです。
もちろん犯罪はダメなんですけどね。by ジャイとあん-
0
-
-
4.0
そうなのか!
と、非行少年と言われる人たちの背景を見ました。これは社会問題なのですね。そのサポートの仕事は想像を絶する心身の苦労があること、そして放置することでの事件発生、犯罪を防ぐ対策として考えたくなりました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供を殺してくださいという親たち、を読んでこちらも気になり読んでみました。
ケーキを三等分にする、という当たり前のようなことができない少年たちが犯罪を起こしてしまう。そんな背景もあったことを全く知らなかったです。とても興味深かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おはようございます。いつも、楽しく読まさせて、いただいております。心理というか、難しいことだとおもいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
無料分だけ読んでみた。
ケーキを3等分出来ない子ってそんなにいるのかな。
子供の頃に兄弟とか友達とかでお菓子とかケーキとかをみんなで等分に分け合ったり…なんて事をせずに育ったって事なのかな。
この先どうゆう風にストーリーが進んでいくのか気になるので、読み進めていきたいと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
非行少年たち
色々な事情で、犯罪に手を染めてしまう少年たち…少年院に入っても何度も繰り返してしまう犯罪…育った環境で、生きる道が変わってしまうのも辛いですが、少しでも笑って楽しい生活できるようになれますように…願うことしか出来ません。少年を一般社会へ戻す人もまた同じ人間です。完璧ではないけれど、今日もどこかで、更生のお手伝いをしているのです…。
深く深く考えさせられる作品です。by きんぽよ-
0
-