みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間37位
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 104話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
犯罪者だけど苦しんでいる?
様々な環境で育ってそれぞれが苦しんでいることはわかるけど、そのせいで自分の大切な人が傷つくのは許せない。犯罪は犯罪。だけどそうゆう人たちを救うこともこれからの犯罪を防ぐ方法になるかも。
by チャチャンミン-
0
-
-
3.0
うーん
なんとも言えないのですが気持ち的にはずーんと重くなりました。いろんなバックボーンがあり周りからは分かりづらい障害があったり同情のような気持ちも感じつつ、やってはいけないことはちゃんと罰せられる被害者に寄り添ってくれる社会になって欲しいと思います。
by みつなみ-
0
-
-
4.0
有名作品
有名作品の漫画化なので読みました。なんとなく毛嫌いして読んでなかったのですが、漫画なら余り抵抗なく読めました。鈴木先生の訥々とした漫画好きなので読みやすかったです!
by のうか-
0
-
-
5.0
いい
面白さはもちろんだけど、現在の社会で生きていて役に立つような知識についても学ぶことができた良い作品です。
by このはなかむたらおとか-
0
-
-
4.0
知らなかった世界
初めて知る現実です。
軽度の知的障害者の人は、問題解決能力が低い事で、事態を悪い方へと運んでしまう=気付かずに犯罪者となるパターンでしょうか。。
そしてそのパターンに陥る人は、少なからず親にも恵まれていない人が少なくない。
健常者も含め未成年者は、困ったらまず信頼できる親などに相談して解決する事が大事だと思いますが、その親が頼れないタイプの人だと不運な事態に陥りやすいのだと思います。
親も片親だったり貧困だったりで悪環境下での子育てだと対応も難しいと思うので、やはり行政の手を借りれるような仕組みが必要ですね。
画が独特なので、表情がリアルでストーリーに合ってると思いました。by ぴろみんまん-
0
-
-
4.0
考えさせられる
ただ今、子育て真っ最中なので色々考えさせられます。子供の特徴を理解して、親が一番の理解者になってあげたら防げる販売が多いなと感じました。もちろんその子の生まれ持ったものもありますが。
私は子供に寄り添ってあげてるかな?と考えるきっかけをもらった気がします。by イロハル-
0
-
-
5.0
私もそうなんで
私も発達障害(自閉スペクトラム)があるので、他人ごととは思えませんでした。ただただ、辛いです。だけど、少しでもその内情を知っていただけるならば、幸いです。
by CHEMICAL-X-
0
-
-
5.0
不思議な世界観
何となく読みはじめました。自分の知らない世界で世の中にはいろいろな人がいることを年をとってから気づきました。
by まくぽ-
0
-
-
5.0
病気でも生きやすい社会にしたいですね
見ただけではわからない病気あるいは特徴を抱えている人が、社会のセイフティネットから抜け落ちないためにはどうしたら良いのか考えさせられるストーリーです。様々な症例があることを改めて教えてくれて大変勉強になります。
by ココブラン-
0
-
-
5.0
おもしろい
文庫本も読みましたが漫画だとより分かりやすくて読みやすかったです。社会的問題を考えさせられる作品でした。
by さくらんぼあめ234-
0
-