みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(232ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
こんな関連があるんですね
知的障害と犯罪について、あまり考えたことはありませんでした。
はっきりと障害があるとわかれば、社会福祉や家族などから介入や支援を得やすいのかもしれないけど、ギリギリな範囲だと本人が苦労して犯罪につながってしまうという事でしょうか。
知的障害いがいにも、発達障害や、精神障害なども、本人やまわりにもわからないのに生きづらさを感じていたら、辛いですよね。
勉強になる漫画でした。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
無料
無料分読みました。
子供を殺してくださいという親たちと同じ作者ということで読んでみました。ケーキが切れない理由知りたい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ
少ししか読めてませんが、興味深い内容です。確かに貧困層の中には知識や教育が影響しているというのは社会問題でもありますし…差別と取られるのかもですが、なんというか社会で戦える武器が少ないって感じかなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
淡々と
劇的なストーリーが展開されるのではなく、淡々と物語が進んでいきます。
まるで、報告書を読んでいるかよう。
つまらないのではなく、あぁ、こういう世界はこんなふうに毎日が過ぎ去っていくのかと思いました。
少年達の不遇に同情しつつも被害者が可哀想すぎて、割り切れない。by umctoo-
0
-
-
3.0
まだ序盤ですが
まだ序盤ですが、タイトルに惹かれて読み始めました。
何かの本でも読みましたが、未成年の犯罪者は発達障害が多くいるとのことでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
沢山知って欲しい
軽度で見過ごされてる人ってたくさん居ると思う!
親も子供ってこんなもんでしょ!っで
療育を勧められても断って、
見過ごされた子供とその周りの子はとても大変です。
沢山の親の方々に見てほしい。by Ttkyodai-
0
-
-
4.0
興味しかない
この作者の話が好きだし、こういう本自体あって内容も気になってたから早速読んでみた。
今はポイントないからたまったらまた見に来るby 匿名希望-
0
-
-
4.0
最近、少年や少女の犯罪事件が増えてきて元を辿ればこういった背景があるのかも知れませんね。
昔に比べ知的障害や精神障害などが浮き彫りになって当たり前のようになったというのもあるのでしょうか。
ひとくくりにするわけでもありませんがもしかしたら関係する部分があるかもしれません。
もう少し読み進めたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読みたかった本です
マンガになっているのを見つけてとても嬉しいです。
通勤電車の宣伝で見たこの本のタイトルが妙に印象に残っていました。
知る事で自分に出来る事があるのかどうかわかりませんが
「興味本位は無関心に勝る」という昔読んだ医師の言葉を思い出し、読んでいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分を読みました。
原作も読んでいます。
たんたんと進むストーリーです。
細かい文字が拡大できないのがつらいです。by さくらんぼひめ-
0
-
