みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(231ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
原作も読みました
原作とは内容が少し異なりますが、よりわかりやすいですね。
クラスに5人はいると言われる精神遅滞の子。思い起こせば、確かに同級生にいましたね。明らかに「自分とは違うな」という子。
そういった子が、犯罪をしてしまうのか、それとも普通の社会生活を送れるようになるのかは、周りの関わりいかんなのだと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この作者の絵はなんだかリアルに感じれて好きです。
話も私の知らないリアルな裏部分が見れて興味をそそられますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
新たな知識が身についた
新たな知識が身につきました。淡々とストーリーを進められていて、正直な感想からするとまぁ悪くないなぁと思います
by kingman-
0
-
-
4.0
思いの外淡々と話が進みますが、スッキリした正解が出るわけでもなく日々が続くのが現実なのかなと思います。文字はところどころ(小さいところがとくに)読みにくいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
見た目は普通なのに字がかけなかつたり、簡単な計算ができなかつたりと軽度の人がやつかいだなと思います。こういう人たちを保護できる施設とかもつとあつたら良いと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
よんでると
なんだかむなしくなるコミックです。コミックの世界ではなく、現実的な物なのでなんとも言えない。また読みたいと思わない
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
非行
なかなか、興味深い漫画ですね。
色んな背景があって、何処かで道を踏み外してしまった。
うーん、色んな人生がある中で少し切なくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
知らないこと
知らないことが沢山あって、勉強になりました。
非行にパターンが4つある事も知らなかったから、知ることが出来てよかった!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーーん
こういう問題多いですよね、あんまりみたくなかったですが、、、、絵が怖いですし現実的ですね!!!!こういう人達世の中にもおおいんだろうなぁーっておもいました、今普通の人でもこうなる可能性も高いしきをつけようとおもいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
少年院のことは事前知識があまりなかったので、とても参考になりました。
心理学者さん視点の物語なので、内容もとても分かりやすかったです。
知的障害を持つ方の生きづらさも本作では描いており、当人にとっては とても深刻な問題だなぁと思い、とても考えさせられる内容だと思いました。
一度読み始めると、次々と内容が気になりました。by 匿名希望-
0
-
