みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
106話まで配信中(46~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,026件
評価5 27% 821
評価4 36% 1,079
評価3 30% 922
評価2 5% 150
評価1 2% 54
191 - 200件目/全2,402件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ケーキの切れない非行少年たち

    このタイトルからは想像できない内容でした。
    軽度知的障害者、グレーゾーン
    外からは見えない形でなかなか適切な教育を受けらない。
    犯罪に走ってしまう、走らざるを得ない子たちも多い。

    こう言う事実をもっと社会に理解してほしいと思う作品です。

    表情の乏しさ、表現の仕方などがこの作者が描くことにリアルに感じます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    別のマンガから来ました

    「子どもを殺してくださいという親たち」が良作だなぁと思って、こちらも見てみようと。
    少年院の中の話。多分フィクションとは思うけど、事実にかなり寄せて描いてるのではと想像。なかなか知られないことだけど、色々な人の事情や心情を知るのは勉強。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    発達障害など、育った環境で子供が非行に走ることは聞いたことがあるけど、子育て経験者としてもっと早く知りたかった作品です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    リアル

    絵柄もさることながら、内容もなかなかの暗さではありますが
    リアリティがあり、考えさせられるマンガです。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    軽度知的障がいの生きづらさを知ることができる漫画でした。目の感情表現が独特だと思いました。読み進めたいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    本当のこと

    本当のことは知らないけれど、とても細かい描写で現実にありそうだな、と思う説得力があります。知らない世界を知る機会を作っていただきありがとうございます!これからも読みます!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    重たいテーマですね
    知的障がい、グレーゾーン、、25人クラスで5人も該当がいるかもしれない
    人知れず生きにくい社会に放り込まれているのかもしれないけれど、知的部分がしっかりしていても生きにくい社会だと思う人はいるのだろうな
    色々と考えさせられるマンガです

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    漫画なので読みやすい

    原作があることは知っていて、文字だけの原作はまだ読んだことがありませんでした。
    漫画なので読みやすく、個々の事例を読むと、切なくなることもありました。
    実際に起きていることだから、ここで感想を述べにくいですが、一度読むことをおすすめしたい漫画です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    あなたが彼等と同じ条件の下に生まれたら?

    この様な加害者側を描く作品に対し、「生い立ちがどんなに不幸でも、障害があっても、罪をおかさない人もいるのだから、擁護するな。」と批判する人達が日本にはとても多いが、そもそも「描く=擁護」ではないし、その人達は自分が彼等と同じ条件を持って生まれた場合に、その「罪をおかさない側」になれる自信があるのか?不思議です。
    それとも「罪をおかす側になるかもしれないが、犯罪を減らす努力には無関心」と開き直っているのでしょうか?
    犯罪の原因は、被害者ではなく加害者側にあるからこそ、加害者を描いて「原因の理解を広める事」(「擁護」という意味ではない!)は、犯罪を少しでも防ぐ為の合理的な意味があると思うが、日本にはそれをバッシングする人があまりに多いので、できたら作品中でそういう事も取り上げてほしいと思いました。
    私がもし被害者側だったら、「被害者の事こそ知りたい」と言う、同情を装った下世話な好奇心を持つ偽善者達にも、放おっておいてほしいです。

    • 4
  10. 評価:3.000 3.0

    続きが気になる

    新書が出たときから気になっていたので、漫画で読めて嬉しいです。
    非行は良くないことだけれど、それに至った元を辿れば大人が悪いよなぁ…と考えを巡らせています。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー