みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間83位
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 104話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
いろいろとあるよね
すごく考えさせられる内容でした💦
どこの子も「どんな悪いことをしたの?」と聞くと必ずと言っていいほど、「非行です。」と言うのが印象的でした。by すいすいすいか-
0
-
-
4.0
誤解?
タイトルを聞いた時、「家族や友達とケーキを切り分けて食べるような幸せな思い出が作れなかった子」
というような生育環境の話かと思った。
が、「基本的な算数ができない、知的障害」の意味だった。
でも……最初に私が誤解したような意味もあるのでは? と思い直した。
軽い知的障害の人は、今思えば小学校のクラスにもいたが、その子は親御さんに恵まれていたのだろう。
その子は、出来る事を無理せずしていたように思う。親御さんも無理をしなかったのだろう。
結局、親の責任って大きいと思う。
※親にすべての責任があるという意味では無い。
親も「できないことはできません」とある意味開き直り、周囲(行政含む)に頼ることも本当に大切だと思う。by ぜらniウム-
1
-
-
5.0
いいね
とてもい作品だと思いました面白くて刑務所での人の過ごし方やあり方が分かりましたとても面白いと思います
by とぉあ-
0
-
-
3.0
このような特性のある人たちの話があると紹介されて読んでみました。自分が当たり前と思っている考えが通じないそのものはなんなか。考えさせられる話がわかりやすく描かれています。
by ひつじまくら-
0
-
-
4.0
悲しい話だがけど勉強になる
タイトルが気になり読み始めました。37話まで。
問題の背景も色々難しく絡み合い、考えさせられる事が多いです。by みと77-
0
-
-
3.0
犯罪は決して許されるものではありませんが、色々と興味深く、考えさせられるおはなしですね。
無料分だけ読みましたが続きが気になります。by maki5388-
0
-
-
3.0
考えさせられる作品だと思います。内容も濃くて、確かに学生時代馴染めなくて苦労していた人を思い出しました。
by ま~ふ-
0
-
-
4.0
考えさせられる
事件や問題行動を、起こす子供のほとんどか発達障害や心の病気などを抱えている子が多いものだとすると、社会に出てからサポートがないと再犯を繰り返す負の連鎖なんだなぁ。それによって傷つけられる人がいるのもなんだかやるせない。まだ途中までしか読んでないけど何か希望の光はあるのかなぁ
by かさ593-
0
-
-
3.0
無料だったので読みはじめました。表紙のタイトルが気になってました。イラストはあまり好きではありませんが、先の話が気になりました。
by おださん-
0
-
-
3.0
ドキュメンタリー風漫画
子どもを◯してくださいと言う親たちのシリーズ?的なドキュメンタリー風漫画。完全な好みではあるが、あっちの方が面白かった。
by ままままま。-
0
-