みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(165ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち UP
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,158件
評価5 27% 860
評価4 36% 1,140
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59
1,641 - 1,650件目/全2,503件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    無料分だけ読みました。
    ケーキが切れないの意味、なるほどと思いました。
    非行少年たちが非行してしまう原因は、本人だけには留まらず…というのを改めて感じました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    親として考えさせられる作品です。軽度知的障害者は、支援を受けにくく大人になれば自立しなければならない。責任能力もありとされる。何かしらの支援が必要だと感じました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    保育士をしています。子どもたちの言動や行動で色々なことが見えてきます。この作品を知り、できるなら特性をもった子どもを早く適切な療育、支援をしていきたいと感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    犯罪をしてしまう少年の中には軽い障害を持っていたり、精神的専門家のサポートが必要な子が一定数いるということがもっと広まってほしいです。
    そういう子どもはたいてい親によってその後の人生がかわってしまうと思います。

    私は小学生の親ですが、問題をちょこちょこ起こすような子どもが何人かいます。
    親が知らん顔だったり、忙しくて相手にできなかったり…

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    一般社会で生きるのに充分な能力がなく、思うように生きられずに犯罪をしてしまう。読んでいてときに苦しくなりますが、こういった人たちのことを知るきっかけとなりました。興味深い作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    題名にひかれました

    確かにかわいそうだったなと感じることはあるけど、だから何だ!って思ってしまう。
    だったら人を傷つけておいて反省したら出てこれるのか!?
    おかしいと思う

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    犯罪は

    いけないことですが、それをおかしてしまった。関わってしまった側の問題に焦点を当てている作品です。加害者側も悪意に利用されたり、対処できなくて追い詰められて罪をおかしてしまう環境になることも考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    そうだったのか

    少年犯罪の裏側を垣間見ることができる作品です。
    善悪の理解が乏しい、すぐキレるなどは育ち方の問題と思っていましたが、この作品で、生まれつきの知能レベルの影響も大きいことが理解できました。
    適切な療育や環境整備で不幸な子供達が一人でも少なくなれば良いなと思いました。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    むー

    とても気になり購入しました。
    内容はとても辛かったですが
    子供を持つ親としてとても考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    漫画というより

    漫画というより参考書として読んでいます。よく勉強なさって書かれているのがわかります。息子二人を育てているので、人事とは思えず。どきどきしながら読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー