カッパの飼い方

  • 完結

あらすじ

時は昭和40年代、世の中は高度経済成長を終え、本当の豊かさを求め始める人々の間で、ちょっとした河童ブームが起こっていた。都会でひとり暮らしをする「私」も、この度、新しい家族として仔河童の「かぁたん」を迎えることにした…。

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

ユーザーレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    河童、最高‼️

    ネタバレ レビューを表示する

    これも一つの異世界モノなんだろうけど、妙な現実感があってコンビニに行く途中にでもすれ違えそうで楽しい。
    犬と猫と亀を同時に飼い出したらこんな感じかも知れない。
    カータンは昭和中期の野良犬を拾った感じで、かぁたんは初期のペットショップで買った感じなんだろう。…もちろん、流行れば捨てるバカもいるから野良河童も増えたりする。
    河童の保護団体とか河童カフェとか出て来るか楽しみ。

    by 三輪
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    カッパの存在する世界

    カッパ? 妖怪を飼うの?
    怖い展開にならない?
    この先読んでも大丈夫そう?と
    ニンゲン臭くも疑いながら読みはじめました。
    が!
    とてもとてもとても優しくておもしろい。
    仕事で荒んだ気持ちもなごみます。
    1日の終わりにカッパ 明日への元気にカッパ
    カッパちゃんの存在するもうひとつの世界
    本当にそうだったら良かったのに…
    優しい大好きなお話です。

    • 2
  3. 評価:4.000 4.0

    NEW
    河童たち可愛い💠

    ペットなのかな?河童と暮らすなんて面白すぎ!!かぁたんのリアクション可愛いし、ピエールも始めよりすごく変わって可愛いくなった✨2匹のこれからの成長が楽しみで読んでます✨

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ほっこりする。河童飼いたくなる!

    ネタバレ レビューを表示する

    河童が養殖されているという設定が、ある意味、河童がペットとして定着していることに現実味がある。
    本当に河童かいたら、飼いたい!という気持ちになる。
    買い方の参考書があったり、おもちゃやグッズ等があったり、ビジネスとして成り立っている感じもリアルで面白いし、動物のペット化の後の社会的問題にも触れていて考えさせられる点ある。
    時代の設定も含め、全体としてなんかほっこりした気持ちで読める。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    NEW
    好きな作品です

    発想が面白くて、読んでてほのぼのします。カッパのかぁたんも、小さいかぁたんもどちらの成長も気になります。

    • 0

すべてのレビューを見る(35件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

おすすめ特集

>