みんなのレビューと感想「帰郷」(ネタバレ非表示)(85ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
明るくはない…
全体的にくら〜いです。
くらい小説を読んでいるよう。
田舎の描写、それを苦手とする主人公の心情はよく伝わります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫の実家がこんな感じ。全く。
年二回の帰省が苦痛で仕方ない。
コロナでご無沙汰だけど、久々に胸糞悪い感じを思い出したわ。
リアルです。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
もう終わり
死んだ原因もわかるのかな~と思って読んだけどモヤモヤしたままなのが拍子抜け。
自殺なのかなと思ってしまった。
私も田舎育ちだが、親族が近所に集まっているのがよくないと思う。
あとは都会にもいるが、この叔父のように子どもが自分より偉くなったり、自由に生きてたら気に入らないから潰そうとするやつはいる。by 匿名希望-
22
-
-
4.0
なんだか
なんだか切ないです。田舎ってなんでなんだろう…見捨てる見捨てないとかではないのに…親を見捨てるとか…
by 匿名希望-
3
-
-
4.0
田舎から都会に出た女性です
まさにこの主人公のように、田舎の男尊女卑・封建的社会に「NO」、都会へ脱出して結婚して都会に定住している女性です。
2000年以降、地方は若い女性の比率が下がり続けて「男余り」状態が悪化の一途。
今、地方の過疎化が問題になっていますが、田舎の自業自得な部分も大きいと思います。まず田舎の住人自身が心構えを直さないと、いくら行政が地方活性化を叫んでも無理ですよ。by 匿名希望-
114
-
-
4.0
永訣を描いた佳品
ダークというタグがついていますが、暗く救いがない話ではありません。
暗い夜を抜け出し、曙光が差す直前の、青く静かな空気感のある作品です。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
うーん🤔
なんていうか、スッキリしません。短すぎるからか、何もなく終わった感じです。
肉付けが足りない?感じ。ポイントがもったいなかったかな。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
都会の人は冷たいけど田舎の人はあたたかいというけれど、正反対です。田舎の親戚は世話を焼く体で干渉してきて結局自分達の思うように操ろうとします。
子供の将来やりたい事を全て無視。この漫画のように、大勢の中で傷つく事を平気で言って笑いをとり、悦に入ってる人ばかりです。閉鎖的な空間で、閉鎖的な人間関係しか築いてこなかったから、全く見えないものがあるんでしょう。信じられませんが。by 匿名希望-
10
-
-
3.0
田舎のあるある
2021年も田舎ではある風景ですね。女衆はせかせか働かされて男共はでーんと鎮座して。続きがもっと読みたかったので星3個にしました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
田舎の風習
私自身は都会で育ちましたが、母の実家が正にこんな感じ。
田舎で娯楽が何もないからご近所の噂話ばかり。幸い母の兄弟は都会で成功したので、親戚は田舎で自慢の存在だったそう。
これが素行が悪かったりするとそれはそれで噂の的。
今思うと、法事で親戚が集まる席では女性が立ちっぱなしでしたね。
幼い頃は気づかなかったけど田舎の風習は独特でした。by 匿名希望-
2
-