みんなのレビューと感想「帰郷」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごくわかる
東京から田舎に帰ってきましたが、デリカシーのない言葉をきくと悲しくなります。東京にいた時はいた時で人の多さに疲れたけど、1人の時間の大切さが身にしみました。
全員ではないですが、自分たちは、さも常識を話しているみたいな押し付けをする方も、中にはいてまだ帰郷して1カ月経ってないですが早く東京に戻りたい笑笑by 匿名希望-
1
-
-
5.0
共感
私自身が田舎で育ったのでまさに同じ環境でした。噂はほんともうそもすぐに広がる。地元の人とつき合った別れれた。を何故そんなにたくさんの人が知っているのか不思議でした。自分は他人の事情に全く興味がなく好きにしたらいい。とおもっても田舎はそうはいかないので苦しい心情、人が亡くなった場でも別の人の悪口や噂話に頭がいかれてる。と感じたこともあります。狭い世界で物事を判断するからいじめにも発展しやすかったり、、まだ続きを書いていただきたいな。と思いました
by お塩師匠-
3
-
-
5.0
わかります
田舎の濃密な人間関係に疲れ、外で暮らす事を選んだ主人公
親の為に戻るのが当然と考える親戚
都会より田舎の方がまっとうな人間という人達
出て行きたくても、機会を失ってどこかでそれを正当化しようとする人達
あるあるで、何度も読み返しました
若い人達が仕事以外で居着かない理由のひとつだと思います
叔父さんの年代の人達にも読んで欲しい作品ですby 匿名希望-
2
-
-
5.0
切ない
田舎の独特の考え方。
誰かがわるいわけでもなく。
戻ってくるのが当然だと思っている人たちも悪気があるわけではなく。
ただ、自由に生きたいだけなのに。
なのに苦しい。
そんな漫画です。by はなゆうまやひと-
2
-
-
5.0
考えさせられますね
田舎になるほど、親族が子供の進路や生活に口を出す風潮、理解できます。『わかってあげられるのは私達だけ』『女だてらに』『女の子は、結婚してなんぼ』『離れて暮らして親がかわいそう』これらの表現は、少なくなったように思えてもまだまだ聞かされます。
従姉妹との関係を簡潔にして、とにかく主人公目線だけのストーリーは、逆にいろいろなことを想像させてくれてよかったです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
田舎の嫌なところがジワジワと伝わる。
なぜ女性が男性をもてなさないといけないのか。
いままでやってきたからというぼんやりとした理由でやっていることがたくさんあると思った。
閉鎖的で住みにくい様子が伝わる作品。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
2話完結の話だけど
こんなに短い凝縮した内容なのに、奥が深くて驚きです。物語の最後も暗くてハッピーエンドなんて言葉が似合わない粛々としたものです。今の世の中は女性の権利が認められ、過ごしやすい筈なのですが、その中にもこの話の内容に似通った部分は見たことあります。漫画なのに、すごく考えさせられる作品でした。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
もっと表に出していきたい作品
未だにこのような環境はあると思う。
だからこそ、この作品を表に出して、沢山の人の目に止めて欲しい。
女だから、女だから、女だから。
そればっかり。
いい加減にしてほしいです。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
とても考えさせられる
とても考えさせられるお話しですね。
もう少し内容的を掘り下げてほしかったなと言う部分もありますが、この短編の話だけでも伝えたい事は伝わってきました!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小説を読んでいるような不思議な気持ちになりました。
短いストーリーなんだけど考えさせられる。。幸せになってほしいな。by 匿名希望-
0
-