みんなのレビューと感想「クミカのミカク」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読んでみたら意外と面白いです!愛想のない主人公が、職場の人たちとの関わり合いと食事をすることで心を開いて打ち解けていく感じ!これから恋もうまれるのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
食事の楽しさ
最初は異星人の話で入りずらいかとおもいましたが、読んでいると共感して読める部分が多くて面白いです。
主人公のクミカは、食事を摂らなくても生きて行けますが、あるきっかけから食事をするようになり、そこから食事を通じて職場の仲間ともコミュニケーションをとるようになり、絆も深まって行きます。
恋愛要素も少しあり、先輩ともどうなるのか楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うーん。。
表紙が微妙だなぁ、と思ってたんですが。
無料分も割と多かったので、読みすすめてます。
主人公は、真面目で家族思い。
自分の故郷で食すのは裕福なうち。
食事をせず家族が地球に送り出してくれたため、食事をすることに抵抗が。。
でも、食事をするようになってから、
主人公が柔らかくなり
職場の方々と楽しく生活していくのは
良いですね。
職場の先輩とはどうなっていくのか
まだまだ楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人間より、宇宙人のほうが食を楽しんでるのでは、と思った。初めて、サイダーをのむ、はじめてハンバーグを食べるという、わたしたちが既に忘れてしまった気持ちを思いださせてくれる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
料理ものや、美味しいもの好きの方におすすめです。
異星人が珍しくない社会…というのがなかなかない設定だと思うのですが、美味しそうに食べるシーンがたくさん出てきて、主人公も可愛いし、ちょっとほんわかLoveもあり♡
楽しみに読んでます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
宇宙人で食べ物をと食べなくてもいきていける女の子だけど、食べ物をと食べてみたら!女の子の一つ一つの反応がかわいいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
異星人ということで現実的ではないけれど内容は私達にも当てはまる内容になっています。
クミカは最初愛想がなく付き合いの悪い扱いづらい子でした。
実際のクミカは故郷の貧しい家族の為に泣き言も言わず、地球で自分だけ美味しいものを食べてごめんなさいと両親に謝る心の優しい子です。
周りの同僚達も優しい人達ばかりでクミカが色んな経験をして少しずつ溶け込んでいきます。
表紙の絵でちょっと手が出しにくい気もしますがとても心暖まる内容です。by 匿名希望-
0
-