みんなのレビューと感想「足場やろう3~中間管理職はつらいよ~」(ネタバレ非表示)(7ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
現場職長って、大変なんですね。人と人の繋がりにもクビを突っ込まなきゃならないし、勿論工程管理もあるだろうし。
しかし、大変の中にやりがいを如何に見つけるかが大事なのだと分かるマンガです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
後輩、部下を持ったことがある方なら共感できる内容だと思います。主人公のダイは特に際立ったキャラクターではありませんが、そこがまた共感を呼ぶんだと思います。仕事への向き合い方を考えさせてくれます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中間の大変さ
ダイくんの悩み、昔、覚えがあります。
若くて立場が上になると「舐められないように」「こちらの言うことを聞かせなきゃ」と思ってしまうんですよね。
本当はそんなことではなく、相手と向き合うことや舐められたとしても仕事が上手く回ればそれでいいんだけど。by ゆきぷりん-
1
-
-
4.0
最初に足場やろう4を初めて読んだので、今回の3と逆になってしまいましたが、やっぱり面白いです。ポイントを使って最後まで読みたいですね。
by 二十代を満喫しました!-
0
-
-
4.0
社内の人間関係あるある
足場という職業でなくても、どの社内にも、経験をひけらかして偉そうにする人間っている。本当、中間管理職のつらさがよく描かれてると思う。自分が働いてたころの社内の問題を思い出した。ムカつくけど、どこの世界でも似たようなもんだなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
楽しみにして待望の続編です
なんか好きなんです、この漫画
どんな職業にもある人間模様、成長の話ですが、すごく応援したくなる話ですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
足場やろうの、シンプルな絵と気持ちの描写が良いです。どこにでもありそうな職場の人間関係の問題と、本人の過去と組み合わせが味です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
人気がある作品なんですねぇ。めちゃコミで初見だったけど、無料分、わかるわかると思いながら読ませてもらいました。仕事は人間関係が一番大事ですもんね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ずっと楽しみにしてる漫画です。
いつも最後がハッピーエンドなので安心して読めます。
私もがんばろっと。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どこにいっても人間関係はつきものですね
出来ればそんなことに時間を使わない職場だったらいいなと思いますby 匿名希望-
0
-
