みんなのレビューと感想「足場やろう3~中間管理職はつらいよ~」(ネタバレ非表示)(16ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      5.0 いつも応援したくなる足場作業を軸にどこでもありそうな会社のモヤモヤを解決して爽やかに前を向く作品。最近のリモワではあまり気にならないかもしれない。でも人と顔を会わせる職種ではあるあるな内容。誰でもこうやって手探りで一つ一つ確かめて行くよなぁ、と応援したくなる! by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 良い職場色々あっても、最後は、わかり会える、お互い理解しあえる、良い職場、理想的だと思います!なかなか、上手くいかないのが現実だと思うけど、こうゆう話しを読んで、明日の活力にしてます!作者さん、ありがとうございますm(_ _)m by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 新鮮!知らない世界をのぞいている感じ!へぇー、大変なんだなぁと思いながら楽しくよませてもらっています。続きが気になってしかたない! by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 新チーム誕生今まで慣れ親しんできた人たちとの別れ、新しい人との出会い。 
 これからの仕事に対する不安など。
 続きが気になる。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 映画別作品の殺さない殺し屋の映画を見てきましたが、 
 建設には足場がどれだけ重要なのかが理解できました。
 走り回っても崩れない足場が必要ですね。- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 ほっこり今回は立場の上がったダイくんが部下との関係で悩む。この漫画は足場職人さん達の厳しい世界を描いてますが、絵が可愛くてとても和みます。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 中間管理職のモヤモヤ良く分かるこちらの主人公は管理職になるのは若すぎるけど立場の辛さは良く分かります。ベテランに持っていかれる気持ちも。良い経験になるよう気持ちの切り替えをする余裕はないかもしれないけど踏ん張って欲しいです。 by ハワイアンキルト- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 シリーズで読みたい主人公の気持ちや状況がしっかり描き込まれているので、ストーリーの中に入れる作品。シリーズで出ているので全部読みたくなっちゃいます。足場職人の事は全然知らなかったけど、こういう感じなんだ~と勉強になりました。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 22歳で現場リーダーは舐められやすいよな。特に男がメインの職場だから、経験が長い人や年上はプライドもあるし、なかなか言うこと聞いてくれない。お義父さんの会社だから板挟み状態か。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 今回も面白い今回は若くして中間管理職になったうえに年上ベテラン部下を持ったダイくんの苦悩と焦りを丁寧に分かりやすく表現してて、やっぱり話に引き込まれました! 
 こーゆー素直な描写は好きですねぇ。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
    