【ネタバレあり】クズ人間、治療します。ー人格整形外科ーのレビューと感想

- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間29位
無料イッキ読み:8話まで 毎日無料:2025/10/24 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 69話まで配信中(55pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
4.0
加害者治療
人格整形とは脳を治療するって話なんですね。
初めは被害者となる人物の心を治療するんだと思ったら、加害者の脳治療で驚きました。
考えてみたら、加害者が変わってくれれば、被害者は二度と加害者から嫌な思いをしなくて済むんですよね。逃げなくて済む、自分を追い込まなくて済む、自分の生活も自分自身も変わる必要がないんですよね。
ストーリーや治療された加害者の表情を見ると、強制的に改善させられているんですが、子どもじゃない限り大人なんて簡単に思考が変わるはずないもの。だからと言って海馬院長の治療を応援する気にはならないような気もしますが、でも正しいような気もします。私がもし加害者ならば、海馬院長に治療してほしいです。by Aufregung-
0
-
-
1.0
もっと面白いかと思ったのに…想像していたのと全然違った…。何だか、中途半端感が否めないストーリーだった。無料分だけでも読もうと思ったけど無理そう。
by Arbeitsbuch-
0
-
-
3.0
こういうDrも患者達も実在してそう...
冒頭の紹介文を読んだ時点では、親から精神的ハラスメントを受けている医大合格に向けて受験勉強をする子が描かれている長編的なコミックかと思ったら、いわゆるオムニバス形式で、患者さん毎に症状や相談内容が異なる短話で構成されている作品です。
それと、作者さんは自分が通院経験したことがあるかのような又は精神科業界を知り尽くしたかのような感覚になる内容で多く緻密な作品だなぁに感じて、実に多種多様な登場人物とそれぞれの症状を目にすると、世の中には確かに”いるいる、こういう人たち!”って思える訴えや傾向や人たちが登場します。
ただ、その治療法が結構独特で、漫画の世界だから許容範囲の半人道的治療も描かれているので(人工的で、もし実在したら人間がロボットに支配される世界観の…)、その点ではちょっとした危険性も秘めている、そんな印象も持った作品。
ついでに、こういう、個性的というか完全にわが道を行くThe独創的なドクターって実在するよな~とも思っています。^^;by Fettes-
0
-
-
5.0
タイトルが面白い
タイトルにひかれました。絵も綺麗でなぜそうするかもわかりやすく書かれています。まだ19までですが、時々海馬先生の暗い顔気になります。
私がお話しの中にいれば 海馬先生に相談したい。日本は被害者に寄り添わない。加害者が反省という責任からのがれやすく、いろんな人に読んでもらって考えてほしいと感じました。by 2025mm-
0
-
-
5.0
嫌な人を懲らしめるのでスッキリするけど施術の結果がちょっと酷い。廃人になってしまうのでどっちが加害者なのか?と疑問が生まれました
by ゴリラのぬいぐるみの置物-
0
-
-
3.0
まだ1話
本当にありそうなシングル母の毒親からのスタート。彼氏がきて子を外にだすという怖い話から。主人公も違う形の毒親育ちでたまたまいい先生に出会う。2話目も楽しみです
by えるえな-
0
-
-
4.0
共感します!!よきです!!!
なかなか難しい題材ですが、どうしても弱肉強食で、弱いものが泣き寝入りする様な形に現在もなりがちなところがあります。でもこのお話はフィクションでも、加害者を「治療」する事を前提にと話が進んでいきます。次はどんなお話かと、医療だけれどもそんなにしんどくない描写ですが、絵はとても綺麗でサクサク読めます。ありがたいですね!!!お陰で知らぬ間に課金が…笑
これからも楽しみです!!!by mega283-
0
-
-
5.0
面白い!
ちょっとめちゃくちゃだけど、こんなクリニックあったらいいなと思いました。いつかは脳のコントロールが効く時代がくるのかな、、等未来を想像させてくれる作品でもあります。
by ハコネコ-
0
-
-
5.0
色々考えさせられた
いじめとか暴力の話が出てきます。タイトルから胸糞系かと思ったがそういうわけでもない、本当にいろいろと考えさせられました。いじめや暴力の加害者についての対処法は賛否が分かれるかも
by ぷに瀬-
0
-
-
5.0
別にグロくないので読みやすいですし、話が3話ぐらいで変わっていくので流れにのりやすいです。被害者じゃなく元凶を治していくのがスカッとしますねー
by ぱぱいやぁぁ-
0
-