みんなのレビューと感想「母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 195件
評価5 30% 58
評価4 32% 62
評価3 29% 56
評価2 6% 11
評価1 4% 8

気になるワードのレビューを読む

71 - 80件目/全195件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    モヤモヤする

    ネタバレ レビューを表示する

    分かる部分があるからイライラする。じゃあハッキリ言えばいいじゃないか、なんて見てて思うけど、実際はそうはいかない。隣に家がある、定めだね

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    生涯現役

    母親って一生休み無しですよね…!
    朝起きて、夜寝るまで!
    子供の事となると、自分が百歳になって子供にお世話になっていても心配はするものかもですよね!!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    難しい問題ですね。両親がいまの時代の変化を受け入れて見守るくらいでいてもらわないと。自分の価値観や古い慣習を押し付けられても困ります。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    分かりすぎる!

    広告が目について少し読んでみましたが、もう本当に共感しまくりました。
    なんで姑世代の人って小さい子供保育園預けて働くことをあんなにも嫌がるの?
    今の時代には今の時代の価値観があるんだから押し付けないでほしい。
    結局息子と孫の世話しなさいってことなんかね…
    悪い人じゃないんだけど素で言ってるところとか本当そっくりでした…

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    タイトルが気になり読みました。
    絵もかわいらしく読みやすいですが、ストーリーは、リアルなようなので読んでいきたいです。

    by 671018
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ほんとにいるんだろな?

    ネタバレ レビューを表示する

    え?今時いる?って感じの古風な義父母。隣の敷地なので、ほぼ二世帯状態で義母は勝手にしのびこんで様子を伺う始末。はたからみたら、あり得ないんだろうけど、きっといるんだろうなこんな家庭。最後はいい感じにまとまってたからまぁよかった。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    身内のこういうおせっかいって、本当にどうしたらいいか分からないですよね…
    怒るわけにもいかないし、かといってお礼は言いたくないし笑。悪気が無いからこそ厄介。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    なんて

    恵まれてるんだと思ったけど
    ひとはみな無いものねだりなんだよね。自分も自分がやりたい事やってきたからこうなったのにあれが欲しいこれが嫌だの人生だ。
    なんか人生に希望が持てなくなってきた。
    結婚しても子供産んでもこんな不満ばかりなんて。仕事もいやだし
    生きていたって辛い事しかないのか…

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    面白そう

    ネタバレ レビューを表示する

    意識高い女の子33歳になって気がついたら普通のお母さんになってしかも敷地内同居 わけわからんでしょうねどうしてこうなったか

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    世代格差

    ネタバレ レビューを表示する

    夫は外でバリバリ働いて、妻は内助の功で夫をささえろとい義実家と敷地内同居することになった主人公。たくましく仕事をはじめる様が素敵で、最終的にはうつ病で休職した夫を支え、夫
    も自分にあった仕事に電飾する。
    夫婦ささえあえば平気といいたいようだが、作者自身が離婚した事実で説得力がない昨晩になり残念です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー