みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

  • 完結
夫を捨てたい。
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 1,844件
評価5 19% 356
評価4 29% 534
評価3 35% 638
評価2 11% 194
評価1 7% 122
431 - 440件目/全1,328件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    こんな時、私にもあったなー

    子どもが小さい時、私も旦那さんのことこんなふうに思ってました。
    この主人公は頑張って話し合いをまだ子どもが小さいうちに話し合って偉いなぁと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    よくわからん話

    思ってることとやってることがいつも矛盾してる主人公の話。寿退社に憧れがあるくせに専業主婦は社会から取り残されると思うとか、夫がダメダメだと言いながら二人目を作るとか。
    まあ女性は育児のために仕事と自分の楽しみを犠牲にすることを強いられるが、男性はそうではないのがズルいという主張ならそれはそうかもねとは思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    一度きりの人生を!

    妊娠出産子育てを経て、女の人は人生が激変するけど、男の人はなかなか変わらない。変われない。この主人公は夫以外にストレスぶつけられる場所がないのに、夫は理解してくれないって思って我慢してる。
    これ、夫のせいじゃなくて本人の性格のせいじゃないの?夫に変わってほしかったら伝えるしかないし、それをしないんだったら、自分の人生が充実したものになるように懸命に生きるしかない。大変だけど、大変だから、楽しいし生きてるって感じすると思う。大変な時期を乗り越えたら、子どもはきっとママに感謝して、パパなんか見向きもしないから。その時、ほれ面倒見ないからだ、ざまーみろって鼻で笑ってやればいいんだ。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    夫を捨てたい事情がリアルに描かれていて、共感出来ます。
    公園の帰りにコンビニに寄って、スイーツ買って子どもが昼寝の間に一人で食べる時間が至福の時だったな。
    そんな気持ち旦那には理解してもらえない。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    共感できるところがいっぱいありました。なんで男の人は子供ができてもあんまり変わらないんだろうと思います。お互いに話し合う、向き合うことは大切だなーと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ホントに…全く一緒です。嫌で仕方ない。でも子どもを片親にしたくないという気持ちだけで暮らしてます。仕事してる時が家庭から解放されて楽しくて仕方ないです。

    by Ryo14
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    最初は

    絵が好みでないので、内容頭に入ってくるかな?と思いましたが、めちゃめちゃ入ってくる笑 こんな旦那世の中に大量発生していそう。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    よくわかる

    子供を持った奥さまの気持ちあるあるです。ほんとにこの夫のように無神経無責任な男性が多い。子供への愛情と育児のストレスは全く別物。可愛いから母親だからストレスを感じないわけない。座ってゆっくりご飯が食べたい、好きなタイミングでトイレに行きたい、コンビニで良いからふらりと寄ってみたい。そんな当たり前のことが出来なくなるのが育児。それを世の中の男性みんなに分かってほしいし、それらがリアルに描かれている。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    相当イライラする

    相当旦那にイライラする。本当によくここまで我慢したと言いたいし、やり返したところは本当にスカッとした。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    わかる

    すごく分かる。子供できると旦那のことが腹立ってしょうがない。働いてるからって、仕事してる人間のほうが偉いってどうなの?子供産むのも育てるのも大変でそれに対しての労いってないのかな。と自分と重ねながら読んでしまいました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー