みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(124ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全18話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
是非夫側に読んでもらいたい。
この夫、さすがに酷すぎる。
よくこんなのと結婚したなと
読んでいてイライラしました。
仕事をしていない引け目よくわかる
けど"2人の子ども"でしょ?
お前は親じゃねーのかよ??ってなる。by ウカイ-
0
-
-
5.0
これが世の中の大半の主婦たちの意見よね。仕事だけして何をそんなに疲れるんだろ。笑。主婦は家事+夫の世話もしないといけないのにね。笑
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
共感もできるけど
出産後の大変さやパートナーに抱いてしまう負の感情に関して共感はできます。ただ、自分の状況を言わなくても理解してほしいと思ってしまうところは全く共感できません。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今の日本ではよくある話なんだろうなと思う。子供の方の目線で同じような立場でした。真面目すぎる母と付き合いとノリのいい父。話し合いができないなら早く離婚したほうがいいと思う。ずっと離婚したくてなかなか離婚しなかった我が家は私含め兄弟4人誰も結婚したくないという強い意志があります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
こんな夫、日本ではありふれてる。私はいわゆるキャリアウーマンタイプから専業主婦になった身だけど、正直外で働くよりも子育てって、大変だと思う。
まず、主婦業は達成感が得られにくい。毎日をエンドレスでこなすから、それが当たり前で プロジェクトや残業みたいに終わった!という感覚はゼロだし、誰にも評価してもらえない。そして優先順位や計画がめちゃくちゃになる。子供は当然、生き物だから急に泣いたりオムツ代えなくちゃだったり… その度に手を止めて、物事が自分の思うように進まないって、こんなにストレスなのか!と思い知る。
そこに追い討ちをかける、夫…。
日本人男性は子育てを甘く見過ぎ。育児ノイローゼが女性の自殺率の大半なんだよ。人を育てるって本当に大変なんだよ!
…と、色々感情を高ぶらせながら読んだ作品。
ちなみに海外生活長かった私の夫は、いい感じにカスタマイズされていて育児はチームワークだと心から思っていて、行動に全て反映してくれます。ラッキーでした。by どきんやん-
3
-
-
3.0
ですね
私もたまに夫を捨てたいとたびたびおもいましたね、でもこの漫画ほど無関心ではないのでここまで無関心な夫なら捨ててしまいますね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
逆になにが
こんな感じの結婚相手なら、何が良くて結婚してるのかわからなくなりそう。でも、実際よくありがちな話だと思います。共働きでも結局は、母親が育児を主導でやることになりがちですね。ためいき。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
インスタから
インスタで読んでからこちらに飛んできました。
かわいい絵ですが感情表現がわかりやすいのでなかなかズンときます。結婚してないですがどうしても女性視点で考えてしまうのもありますがいくたさんの気持ち、すごく分かります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那に読ませたい!
女性が読んで、「わかる!うちもだ」と共感するのもスッキリしていいけど、上手く話して伝わらない旦那に読ませて、わかってもらいたい。
直接言うよりもこういうマンガで第三者的になって見たほうが伝わる気がした。男性雑誌に掲載してくれればいいのに…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかるわかる
共感しながら読む部分もあったし、もうそこすぎたら達観して楽になるよ!!って励ましたくなる部分もあった笑
息子くん、かわいいby airtoy2-
0
-
